Googleフォトは無制限で利用できなくなりました
現在iPhoneでGoogleフォトを使用していますが便利ですね。
HDDにも写真のバックアップをとっていますが、もしもの時にクラウド上にバックアップがあるとさらに安心です。
容量も無制限なのでどんどんアップロードできます。
ただしGoogleフォトは元サイズで保存した場合、無制限になりません!
ひゃっほー無制限だぜ!アップロードしまくるぜ!と喜んでいると容量がそろそろいっぱいになりますよ。とメールが来るのでご注意ください。
無制限でGoogleフォトを使用したい場合、高画質設定に変更する必要があります。
今回は無制限で使用するまでの設定と、設定変更後に容量を回復するまでの手順を書いていきます。
クリックできる目次
Googleフォトとは
Googleアカウントさえ持っていれば、ネットワーク上に写真や動画を保存でき管理できるストレージサービスです。
最大解像度 16 MP の写真や 1080p HD の動画を、いくつでも無料でバックアップできます。バックアップしたファイルはスマートフォンやタブレットの Google フォト アプリでも、photos.google.com でも好きなときにご覧いただけます。消えたり人に見られたりといった心配もありません。
ネットワーク上で管理できるためインターネットにつながっていればどの場所からでもアクセスして見ることができるということですね。
しかも容量無制限!
容量を無制限で使用したい場合にはちゃんとした設定が必要です。
元サイズで保存したGoogleフォトを使用しているとGoogleドライブの容量を使用するため無料では15Gまでしか使用できません。

Googleドライブの容量が少なくなるとこのようなメールが来ます。
もしかしてという方は一度設定を見直してみてください。
Googleフォトの設定
2種類の保存方法があります。高画質で保存と元のサイズで保存
元のサイズで保存した場合、Googleドライブの容量を使用するため、
無料版では15Gまでしか使用することができません。
どうしても元のサイズでたくさん保存したい場合は
月々の利用料金を支払えばGoogleドライブの容量を増やすことができます。

無料で容量を無制限にするための設定
元のサイズで保存していた設定を高画質(無料、無制限)に変更します。
左上の三本線→設定→バックアップと同期→アップロードサイズ→高画質(無料、無制限)


これでGoogleフォトに保存できる容量が無制限になったので容量を気にすることなく保存(バックアップ)できます。
Googleドライブの容量を回復する
すでに元のサイズで保存していた人も安心してください。
Googleフォトで使用されていた分の容量を回復できます。
アプリからは行えないのでパソコンやスマホのブラウザを使用して、
Googleフォトにアクセスします。
左上の三本線→設定→容量を開放

容量を開放ボタンがない方はすでに開放済ということになります。
(Googleドライブの中にGoogleフォトで使用している容量はないということです。)
容量を開放しても元の画像で保存された写真データは画質だけ調整されるだけで消去はされませんので安心してください。
開放することにより元々Googleドライブで7.75GB使用していたGoogleフォトの使用量が0GBになりました。


Googleフォトのまとめ
- GoogleフォトはGoogleアカウントさえあれば無料で利用できる
- 高画質保存と元のサイズで保存の2種類がある
- 元のサイズで保存した場合Googleドライブを使用するので無料分は15Gまで
- 高画質(無料、無制限)設定にすればGoogleドライブの容量を使用しないため容量無制限で使用できる
- 容量を開放することで元のサイズで使用していたgoogleドライブの容量が空く(元のサイズで保存された写真は画質調整されるだけで消去はされない)
さいごに
もしかしたら最初から無制限設定で使用できている方もいらっしゃるかもしれません。
iPhoneを使用している私の場合「Googleドライブの容量が足りなくなりますよ」という案内がなければ気が付きませんでした。
Googleドライブの計算をしても15GB近く使用している形跡はなく、調べていたらGoogleフォトの設定が悪いことがわかりました。
最初から容量無制限の設定にしてくれるとありがたいのですが。。
以上、Googleフォトを無制限で使用する設定でした。
3ヵ月に1度の
楽天スーパーセール
開催中!
&
5倍DAY
&
2倍
お買い物なら本日が超お得!
➡5と0のつく日にエントリーする
➡39ショップ2倍にエントリーする
➡楽天スーパーセール会場に行く
➡スーパーセール楽天トラベルはこちら
限定タイムセール
3つほど狙ってる商品があります
➡限定タイムセール会場に行く
検索して欲しい商品が半額ならラッキー!
➡半額セール対象か検索してみる
6月6日まで
早い者勝ち!使う方はお早めに
フラッシュクーポンをもらう
皆が使ってるクーポンはこれ!
➡クーポンランキングを見てみる
お得に旅行するなら
➡楽天トラベルのお得なクーポンをもらう
今売れてる商品はコレ
お得に買えるチャンス
➡楽天ランキング