現在2年縛りはありませんので解約しても違約金はかかりません。ですので参考程度にしてください。
スマホの2年縛り嫌ですよね。更新月に解約を忘れたら次の更新月が2年後、他社へ乗り換えたいけど違約金を払いたくない!
でも安心してください。
ソフトバンクは違約金と手数料なしで解約できました。
クリックできる目次
ソフトバンクで違約金を払わずに解約する方法はプラン変更
現在は違約金なしで解約できます。
違約金を払わずに解約する方法は、プラン変更するだけです。
今回解約したのはみまもりケータイ4。ソフトバンクのキッズフォンです。
みまもりケータイとはソフトバンクから出ている子供用の携帯です
子供用の携帯ですが、2年縛りがあったので更新月にしか解約できない、と思っていましたが、
プラン変更するだけで違約金も手数料もなしで解約できました。
普通のスマホでもプラン変更をすれば、違約金なしで解約できると思います。
ではどのようにプラン変更するのでしょうか?か

ソフトバンクのプラン変更はオンラインで可能
ソフトバンクのプラン変更はオンラインでできます。
プラン変更は簡単3ステップ
契約オプション管理を選ぶ

変更のお申し込みを選ぶ

プラン変更完了

これでプラン変更ができました。
プラン変更が適用されてから解約してくださいね。すぐに解約すると料金がかかる可能性があります。
プラン変更といっても、2年縛りが外れただけなので料金は前のプランと変わりません。
プラン変更後はプラン切り替え中の画面になり、今回変更したプランの適用日が表示されます。
プラン変更が完了すると、書類を郵送するかマイソフトバンクで確認するだけでいいのかを選べますが、郵送で書類を送ってもらっても郵送料はかかりません。
僕は書類を残しておきたかったので郵送してもらいました。
プラン変更時に手数料はかからない?
ソフトバンクの解約は店舗でしかできない
ソフトバンクの解約は店舗でしかできません。
プラン変更はマイソフトバンクからできます。
プラン適用された後に店舗にて解約手続きをしてください。
解約手続きは5分ほどで終わります。
解約手続き後にマイソフトバンクで確認すると解約日が載っています。
解約日は契約・オプション管理から確認できます。

解約時に手数料はかからない?
解約時に注意する3つのこと
解約時に注意することが3つあります
- プラン変更が適用されるまで解約はしてはいけない
- 請求締め日を確認する
- 解約手続き後はすぐに端末が使用できなくなる
それはプラン適用前に解約した場合、違約金が発生するからです。
どういうことかというと、ソフトバンクには適用日があります。
適用日とは変更したプランが適用される日のことです。
なのでプラン変更が適用される前に解約してしまうと違約金が発生してしまいます。
プラン変更したからといってすぐにはプラン変更は適用されません。
適用日から変更したプランが適用されます。
適用日は変更後の適用日で確認できます。

請求締め日がわかると解約ギリギリまで使用することができます。
請求締め日とは「その日までは現在のプランが使えますよ」という日です。
例えば請求締め日が10日だった場合10日までは使えるということです。
ただしあまりギリギリまで使うことはおすすめしません。
なぜならギリギリまで使用すると何かトラブルがあった場合、解約がさらに1カ月伸びてしまう可能性があるからです。
解約は余裕をもって請求締め日の1週間前もしくはギリギリでも3日前くらいに解約しましょう
人によって請求締め日が違うので、自分の請求締め日を確認したい場合はマイソフトバンクの「請求先情報」内の「請求締日」にて確認してください。
マイソフトバンクはこちら
請求締め日 | ご利用期間 (1ヵ月) | 支払い期限 |
10日 | 前月11日 ~ 当月10日 | 翌月6日 |
20日 | 前月21日 ~ 当月20日 | 翌月16日 |
末日 | 当月1日 ~ 当月末日 | 翌月26日 |
解約手続き後はすぐに端末は使用ができなくなります。
僕の場合、請求締め日は10日で解約した日が13日でした。
来月の10日までは使用できると思っていましたが、解約当日の13日に使用できなくなりました。
店員さんからも「すぐに使用できなくなりますよ」という案内がありましたが、使わない端末だったのと先延ばしにしたら解約を忘れそうだったので、すぐに解約してもらいました。
みまもりケータイだからなのかもしれませんが、日割り計算もありませんでした。
解約時の注意まとめ
- プラン変更が適用されるまで解約はしてはいけない
プラン適用前に解約した場合、違約金が発生する。 - 請求締め日を確認する
解約ギリギリまで使用することができるが、トラブルがあった場合のことを考えて1週間から3日前くらいまでに解約する - 解約手続き後はすぐに端末が使用できなくなる
解約当日に端末は使用できなくなる。
請求締め日まで使用できない

1年目でも解約できる?

基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン/あんしんファミリーケータイ)とは現在のプランから2年縛りが外れただけのものです。上の内容から1年しか使用していなくても2年縛りがないプランに変更できるということです。
キッズフォンならLINEMOか楽天モバイルがおすすめ


小学生や中学生の子供のスマホはどこにしようか迷っていませんか?
子供用のスマホならLINEMOか楽天モバイルをおすすめします。
我が家は両方利用しています。
子どものスマホを4回線くらい乗り換えてますが、LINEMOと楽天モバイルがコスパを考えるとお得です。

どっちがおすすめなの?
インターネットを同時契約で安くなる、などありますが、面倒なのでスマホ単体でお得な物を選びました。
LINEMOをおすすめする人
とにかく料金を安く済ませたいならLINEMOがおすすめ。
3ギガが月額990円(税込)で利用でき、料金プランも「ミニプラン」と「スマホプラン」の2種類だけなので、ややこしくありません。
電波もソフトバンク回線なので安心して繋がります。
ですので、とにかく料金を安くしたいという方はLINEMOをおすすめします。
ここからのお申し込みで8カ月実質無料で使えます。
キャンペーン開催中!

楽天モバイルをおすすめする人

こんな方は楽天モバイルをおすすめします。
料金はLINEMOほど安くはありませんが、3ギガまで1,078円とほぼ変わらず使えます。
楽天モバイルは使用した分だけ料金が上がります。ですのでデータを少ししか使わなかった月は安く、多い月は最大でも3,278円です。
さらに楽天モバイルならスマホ本体を持っていなくても、楽天のスマホ本体を1円で購入できます。
楽天はスマホが1円!

子供のスマホと言っても高いし、本体が1円で購入できるのはありがたいね。
ですので子供用のスマホにこだわりがなければ、1円で本体を買って楽天モバイルを利用する方法が料金的にも1番お得です。
さらに楽天ポイントも+3倍アップ、楽天ポイントで支払うこともできます。
ですので楽天会員で子供のスマホも持っていないという方は、楽天モバイルをおすすめします。

楽天はスマホが1円!
【ソフトバンクの解約方法】とおすすめのキッズフォンまとめ

現在2年縛りはありませんので解約しても違約金はかかりません。
これで2年縛りが解除され更新月を待たなくても契約解除料(違約金)を払わずに解約できます。
注意してほしいのは変更手続きが完了したとしても適用日以降じゃないと契約解除料(違約金)が発生します。
解約は必ずプラン変更適用日以降にしてください。
適用日の関係でプラン変更後から1か月間は使用料を払わないといけませんが、更新日までの支払い期間を考えると安いものです。
- プラン変更はオンラインのマイソフトバンクからできる
- プラン変更の適用日もマイソフトバンクで確認できる
- 適用日まで解約はしてはいけない(違約金が発生する為)
- 適用日以降に解約手続きする
- 解約は店舗で行う
2年縛りはマイソフトバンクから簡単にプラン変更で解除できます。
解約したいときにすぐに解約できるように、早めのプラン変更おすすめします。
楽天
旅行の予約は今がチャンス!
楽天トラベル半額セール会場はこちら
12月20日まで!
人気クーポン
クーポンランキングを見る
お得に旅行
楽天トラベル
お得クーポンをもらう