靴紐がほどけるの何とかしたい。履くたびに靴紐を結ぶのが面倒。履き心地よくしたい。
そんな時はこれが便利です。
結ばない靴紐。価格400円位
僕が購入したのはこちら
しかも紐の長さを調整ができるので大人から子供まで使えます。
比較したい方はこちら
また結ばない靴紐は大きく分けて2種類あります。
金具がついている物とついていない物
その辺りも比較して自分にはどちらがあってるか参考にしてみてください。
目次
結ばない靴紐が便利すぎ!結び方も簡単!子供から大人までおすすめです!
しつこいようですが、本当にこれ便利です。
先ほども書いたように大きく分けて2種類あります。
金具で止めるタイプは1本の紐を全ての穴に通して最後に金具で留めます。
金具なしタイプは2つの穴で1本使用し複数のゴムを通します。
どちもメリット・デメリットあるのでそれぞれ書いていきます。
金具で止めるタイプの結ばない靴紐レビュー
普段使いのスニーカーにはこちらをおすすめします。
見栄えが悪くないのでどんなスニーカーでもほぼ合います。
また紐の調整が細かくできるので自分の好みのフィット感に調整できます。
メリット
- ゴムなので伸縮性がある
ゴム製なので履いた時、靴にフィット感が出ます。
履くときも伸ばして履けるので楽です。 - 紐の長さ調整ができる
紐の調整ができるのでゆるめに履きたい、きつめに履きたいなど調整ができる為、自分に合った調整ができる。 - 普段使いのスニーカーに合う
これは個人的感想ですが、見栄えも悪くないのでどのスニーカーにも合うと思います。 - 紐が通しやすい
紐が通しやすいので取り付けも簡単
デメリット
- 金具付きに対して好き嫌いがある
これは見た目の好みになりますが、金具付きの好き嫌いが分かれます。 - スポーツには不向き
金具があるのでスポーツ用には使用しないほうがいです。
特にサッカーなどボールを蹴るスポーツは金具部分でケガをする恐れがあります。
結び方
紐を外す 紐を通す 長さ調整する

金具で止めるタイプの結ばない靴紐まとめ
靴の履き心地は普通のひもと比べてもそこまで変わりませんでした。
むしろ履き心地が良くなりました。(僕の感想です)
太くない為、通す作業も簡単。
長さの調整が可能なので自分に合った長さに調整できます。
また紐自体がゴムで伸縮するのでフィット感がでるので歩き疲れを軽減できます。
金具部分の好き嫌いが分かれそうですが僕は特に気になりませんでした。
1足目の付替え時は最後の調整で少し苦戦しましたが、2足目は感覚を覚えたのですんなり付け終わりました。
ただ紐が取れるのを防止するため最後にライターを使用しますので注意が必要です。
使用して半年以上経ちましたが、耐久性も問題なく履き心地も変わらずいい感じです。
金具なしタイプの結ばない靴紐レビュー
子供用ならこちらがおすすめ
子供の用ならこちらをおすすめします。
こちらは子供の靴に使用していましたが、
子供は公園など行くとこれでもかと走り回り遊びます。
遊具などで遊ぶ場合、金具が引っかかってしまうとケガする恐れがあるので子供用にはこちらをおすすめします。
こちらは写真を撮り忘れたため文字だけの説明になり、わかりにくいかもしれません。
ご了承ください。
メリット
- ゴムなので伸縮性がある
金具付きと同様ゴムなので靴を履くときも楽です。
子供が公園など動きまわって靴が脱げた時も履かせるのが簡単です。
子供にはおすすめです。 - 金具がない為安全
金具は動き回る子供にはケガの元です。 - 100均でも購入可能
ダイソーで購入できます。
デメリット
- 紐が通しづらい
ほんとここれが最大のデメリットです。
通すときめちゃくちゃ苦労しました。
特に子供用の靴は紐を通す穴が小さいので手で通すとかなり大変です。
ラジオペンチなど使うと通しやすいですよ。 - 金具アリと比べて細かい調整ができない。
一本の長さが決まっているので細かい調整はできません。
取り付け方
こちらは結ぶというより取り付けるという感じです。
- 付け替えたい靴の紐を外します。
- 購入した紐はバラなので左右の穴で1ペアとし列分のひもを使用します。
- 購入した紐を通します。このタイプはここが大変です。
- 列分紐を通したらおしまい
説明がわかりにくくてすみません。
金具なしタイプの結ばない靴紐まとめ
大人でも運動用ならこちらをお勧めします。
スポーツを行う場合、金具はケガの元です。
ランニング・散歩などで使用する場合はこちらをおすすめします。
だた先ほども言ったようにこの紐の欠点は紐を通すのにかなり面倒なところです。
最初は手で通していましたが、途中で手が痛くなり全然通せなくなったのでラジオペンチを使用しました。ラジオペンチを使用すれば割と簡単に通すことができます。
まとめ
どちらの紐も色の種類は豊富なのでご自身の靴にあった色が見つかると思います。
また履くときも紐がゴムなので簡単に履いたり脱いだりできます。
金具あり | 金具なし |
---|---|
普段使いのスニーカーならこちら | スポーツ用や子供用ならこちら |
おすすめは金具付きです。
長さを細かく調整できるので自分に合ったフィット感に調整できるからです。
紐がゴムになるだけでかなり歩き疲れを軽減できますよ。
値段も400円位(送料込み)と安いので気になる方はチェックしてみてください。
他の種類を見て比較したい方はこちら
通し方は人それぞれあると思うのでお好みでどうぞ
フィット感が好きな方は短めにして、ゴムの伸びを調整しながら行うと好みの履き心地になると思います。