みんなのおすすめする便利グッズ商品って気になりませんか?
僕自身がめっちゃ気になったんで、オンラインで100人以上にアンケートを取り、皆さんが実際にAmazonで購入して良かったおすすめ商品とその理由を聞いてみました。
色々な意見があり、アンケートを読んでるだけでも楽しかったです。
100人以上にアンケートを取りましたが、「なるほど」と思った商品を選別して載せています。アンケート結果は随時増やしていきます。
「こんな商品があるんだ!」「こんな商品欲しかった!」と新たな発見もあると思うので、ぜひアンケート回答者の意見を参考に良い商品を発見してみてください。
回答者の皆さんありがとうございました。とても参考になりました。実際に購入した商品もあり助かりました。
「この商品もおすすめだよ!」という方は「おすすめ商品と理由」をコメント欄でぜひ教えてくださいね。記事に反映させていただくかもしれません。
Amazonプライムデー開催中!
年に1度!なんでも超安い期間

開催中!
バナータップでキャンペーン会場へ

プライムデーで少しでもお得にお買い物したい方は「Amazonプライムデー攻略」を参考にしてみてください。
今これが安い!
プライム会員なら年間これだけお得に!

当月解約OK
プライム会員になるなら
紹介特典が絶対お得!
登録後すぐ解約しても30日間はプライム会員
解約はこちら
あなたにおすすめのクーポンはこちら
- 1 Amazonで買って良かったおすすめ便利グッズは何?
- 1.1 結ばない靴紐
- 1.2 除湿機(業務用・大型)
- 1.3 布団乾燥機
- 1.4 布団クリーナー
- 1.5 NONIO舌クリーナー
- 1.6 ジェットウォッシャー
- 1.7 チェストストラップ(リュックずれ落ち防止)
- 1.8 愛犬のマウスクリーナー
- 1.9 亀の子スポンジ
- 1.10 前髪セルフカッター(ヘアカットモンスター)
- 1.11 Dr.Qolis正規品マウスピース
- 1.12 イビキ口閉じテープ
- 1.13 散髪ケープ
- 1.14 変動超音波式ネコ被害軽減器
- 1.15 ネックスピーカー
- 1.16 AnkerSoundcoreWakey多機能時計
- 1.17 電気ケトル
- 1.18 ポカリスエット・アクエリアス粉末
- 1.19 ヨガマット
- 1.20 マキタコードレス掃除機
- 1.21 セラミックファンヒーター
- 1.22 テプラ
- 1.23 ネッククーラー
- 1.24 ピーピースルー
- 1.25 ロボット掃除機
- 1.26 山崎実業タワーバスシリーズ
- 1.27 段ボールカッター
- 1.28 大容量アルコール食品添加物(一斗缶)
- 1.29 ゴムポン バスブラシ
- 1.30 スポットクーラー
- 2 Amazonで買うべき?おすすめ商品
Amazonで買って良かったおすすめ便利グッズは何?

ここではオンラインで100人以上からアンケートを取り、皆さんが実際に買って良かった商品と理由を紹介します。
Amazonプライムデーの攻略はこちらの記事を参考にしてみてください。
プライムデーでお得に買う方法はこちら
結ばない靴紐

靴の紐を結ぶのが面倒ならコレ!子供にも使えます。一度使うと元に戻れない!」という声も多い便利グッズです。
履くたびに靴紐を結ばなくて良くなったので、時間短縮で結ぶ面倒から解放されました。ゴム製で伸縮するため、靴が履きやすくなった。子供がまだ靴紐を結べないのでこの商品は助かった。ひもがほどける心配がなくなった。
僕も自分の靴は全部この紐に交換しましたが、ほんと便利です!値段も数百円と手ごろな価格なので、興味ある方は1本お試しで買ってみてはいかがでしょうか?
除湿機(業務用・大型)

除湿機は業務用(1日30リットル以上)とにかくパワフルがおすすめ!
業務用・大型ならジメジメした部屋が短時間でサラサラに、雨の日でも洗濯物がカラット乾きます。湿度が高いとカビの原因になります。ですのでクローゼットや下駄箱・脱衣所など定期的に使用してカビ防止対策をしています。
通常の除湿器は1日6リットルや大きくても12リットルくらいですが、業務用は1日30リットルや35リットルで面白いほど水が取れますよ。
業務用を使うと普通の除湿器には戻れません。我が家は5台(通常2台と業務用2台)除湿機を使っていますが、通常の除湿器が壊れたら業務用に全部買いえます。
それくらい除湿能力が違います。
布団乾燥機

布団乾燥機は、天気に左右されずいつでもふかふかの布団を保てます。高温の温風で湿気を飛ばし、ダニやカビの繁殖を防げるため、アレルギー対策にも効果的。
さらに、冬は布団をあたためて寝つきをよくし、梅雨時は靴や衣類の乾燥にも使える万能アイテムです。
最近はエアマットがないタイプが多いですが、エアマット付きがおすすめです。なぜなら、布団全体に熱が伝わりやすいからです。エアマットがない商品は一部はかなり熱くなりますが、布団の隅のほうに熱が伝わりにくいです。
花粉・梅雨・寒い季節でも、布団を丸ごとリフレッシュ!アレルギーが気になる方や小さなお子様がいるご家庭にもおすすめです。
布団クリーナー

知ってますか?布団1㎡あたり10万匹のダニがいます。
そのダニを吸い取ってくれるのが布団クリーナです。掃除機でもいいのですが布団クリーナは布団専用に作られているため、叩いてダニやほこりを吸い取ってくれます。
布団クリーナーは布団乾燥機と併用して使うことでさらに効果を発揮します。布団乾燥機でダニをやっつけ、布団クリーナーデーダニの死骸を吸い取る。布団乾燥がめんどうという方は布団クリーナだけでも十分きれいな布団になります。
布団の衛生管理をラクにしたい方には、1台あると安心なアイテムです!
NONIO舌クリーナー

口臭が気になる方へ。その口臭、実は“舌”が原因かも?
どれだけ舌を掃除してもきれいにならなっかけどこの商品を使ったらめっちゃきれいになった!歯ブラシじゃ全然きれいにならなかったのがウソみたいでした。口臭も改善されました。
このように、やさしく汚れを落とせて手頃な価格が魅力の「NONIO舌クリーナー」は、口臭ケアを始めたい人、毎朝の口内ケアを手軽にしたい人に特におすすめの一品です。
ジェットウォッシャー

歯ブラシじゃ届かない、見えない汚れもスッキリ洗浄。
初めて買いましたが、「なんでもっと早く使わなかったんだろう?」と思いました。うがいだけじゃ取れない食べカスがめっちゃ取れますよ!うがいって意外と小さなカスは取れてないんですよね。
「歯磨き後もスッキリしない」という方には、ぜひ一度使ってほしいアイテムです。
使い方「1.うがいする」「2.歯間ブラシやフロスをする」「3.ジェットウォッシャーする」「4.歯磨きする」の順番でつかっていますが、歯間ブラシやフロスは2・3日に1回くらいです。
歯医者には3ヵ月に1回定期健診で行っていますが、使う前と比べて歯茎が強くなりました。
ジェットウォッシャーは、「歯磨きだけでは物足りない人」や「口の中の清潔さをより高めたい人」に特におすすめです!
チェストストラップ(リュックずれ落ち防止)

ズレないだけで、こんなに快適。
リュックは前面を止めるだけで肩の疲れがかなり軽減されます。長時間、背負う方はあるのとないのじゃ全然違います。
今までは前面の止め金具があるリュックしか選べませんでしたが、これがあれば、どんなリュックを買っても後から取り付けることができるので良かったです。
チェストストラップは、リュックのずれ・負担・不快感を軽減し、安全性と快適さをアップしてくれる便利アイテムです!
愛犬のマウスクリーナー

愛犬の口臭予防に。
歯みがきが難しい子や、口臭が気になる子にぴったりの手軽で効果的なオーラルケアアイテムです。
愛犬が小型犬なので歯垢が付きやすくて日々の歯磨きでは不安なので他に歯垢予防できるものが欲しくて色々試してこれが一番効果的だった。愛犬の歯の健康に役立った。
おすすめはKSPマウスクリーナーです。
愛犬の口内環境を手軽に、そして効果的にケアしたい方には、飲み水へ混ぜるだけで口臭軽減・歯垢歯石対策ができるマウスクリーナーが非常におすすめです!
亀の子スポンジ

少量の洗剤で泡立ちがすごい!
こちらはキッチン用のスポンジですが泡立ちがすごくよく、少量の洗剤でもしっかりと汚れを落とすことができます。油汚れも綺麗に落とすことが出来て、3個入りなのでお得に買うことができます。
環境に配慮しつつ、使い勝手やデザインも重視したい方に、まさにぴったりのスポンジです。
亀の子スポンジは、環境・機能・デザインのすべてをバランスよく取り入れたい方に特におすすめの逸品です!
前髪セルフカッター(ヘアカットモンスター)

難しい前髪のカットもこれがあれば大丈夫!自宅で簡単に前髪をカット。パッツンになりません。
前髪が自然にカット出来る!今までハサミで切ってたけど、真っ直ぐに切り揃うわ、ビビりながらやって少ししか切れないしで不満だった。不器用でも簡単にスッキリ出来て本当に満足!!
「ヘアカットモンスター」は、前髪の整えやすさ、使い勝手、安全性、可愛らしいデザイン、経済性のすべてを兼ね備えており、セルフカット初心者でも使いやすい逸品です。
Dr.Qolis正規品マウスピース

夜中の歯ぎしりで歯が欠ける前に。装着ラクラク、目覚めスッキリ。Dr.Qolisで歯ぎしりストップ!
食いしばりのせいで歯の詰め物が何度もとれていたのがこれを使い始めて無くなりました。頭痛にもなりにくくなった気がします。
ぎしりや食いしばりに悩む人、快眠や口腔ケアを気軽に取り入れたい人、そして使いやすさ・衛生面・コスパを重視するすべての方におすすめのマウスピースです!
イビキ口閉じテープ

貼るだけカンタン、誰でも始められる快眠ケア。
旦那のいびきがうるさくて眠れない。いびきのせいで睡眠が浅く翌日の調子悪い。
これでいびきがなくなりました。いびきがひどく試しに買ってみましたが、効果ありました。ただ慣れるまでは大変だったけどいびきは止まり、家族もぐっすり眠れるようになりました。
いびきをなくすだけで睡眠も改善されるので体調も良くなります。
イビキ口閉じテープは、「いびきを抑えたい」「朝の口の乾きを軽減したい」「睡眠を深くしたい」といった悩みを持つ方に、手軽で効果的なセルフケアとしておすすめのアイテムです!
散髪ケープ

子供から大人まで自宅で散髪するなら1つは持っておきたい!
この商品を購入するまでは、ただ巻くだけのケープを使っていたのですが、髪の毛は散らばるし、ケープに静電気で髪の毛は張り付くしで片付けがとても大変でした。
これを使用することでセルフカットへの抵抗感が下がり、短時間で片付けもストレスなく終えることができました。
散髪ケープは、「服や場所を汚したくない」「手軽にセルフカット・ケアを完結させたい」という方々にとって、とても使い勝手がよく安心なアイテムです!
変動超音波式ネコ被害軽減器

敷地内でフンをする野良猫に悩んだらこれ!
これを設置した翌日から野良猫が敷地内にはいりフンをすることがなくなりました。においもなくなり今は快適です。ただし子供には不快な音が聞こえるみたいで設置する場所を選んだ方がいいです。
これ効果抜群です!我が家も同じ商品を使っていました!野良猫が敷地内でフンをするので特に夏は臭かったですがそれがなくなったのは本当に良かったです。
ネコの糞尿被害や庭荒らしに悩む方、家も花壇もキレイに保ちたい方にぴったりの人にも動物にもやさしいスマートな害獣対策アイテムです!
ネックスピーカー

「イヤホンは苦手だけど、音を楽しみたい」という人に!
テレビから離れた場所でも音がしっかりと聞こえるため、家の中で色々移動しながらでもテレビの内容を把握できるのが良い。ニュースなどのながら見にぴったり。
ネックスピーカーは、「ながら聴き」「耳へのやさしさ」「周囲の安全」を大切にする方にとって、とても快適な音響アイテムです!
AnkerSoundcoreWakey多機能時計

スピーカーだけじゃない。6つの機能を美しく一体化。時計・音楽・充電。ベッドサイドがスマートに生まれ変わる。
置時計でありながらコードレス充電、目覚まし、ブルートゥーススピーカー、ラジオと多機能です。中でも目覚ましとケータイの充電がまとめてできるので枕元がかなりすっきりします。
Anker Soundcore Wakeyは、「朝の目覚め」「夜の癒し」「スマホ充電」「音楽」など、ベッドサイド周りの悩みをこれ1台で丸ごと解決!スマートな生活を一歩先へ進めたい方に、最適なオールインワンガジェットです
電気ケトル

沸かしたいときにすぐに沸く。コーヒーやお茶、カップ麺のお湯を沸かすならケトルは便利。
コーヒーなどをよく淹れる私にとってはかなり重宝しています。加熱する温度も数種類変更でき、さまざまな用途に用いています。また、お手入れも楽なので毎日使用しています。
最近はインテリアになじむおしゃれなケトルも出ていますね。電気ケトルは我が家も1台持っていてほぼ毎日使ってます。1台あると便利ですよ。
ポカリスエット・アクエリアス粉末

コスパよし!水分補給や熱中症対策に。
自分自身が水分補給が苦手なので、妻が勧めてくれて購入しました。普通のお水だと飲みにくいですが、ポカリスエットは適度に甘みがあって美味しくて飲みやすいです。非常に助かっています。特に今の時期は熱中症対策の点で特にありがたい商品です。市販のペットボトルよりも手頃な価格帯なのも、購入の決め手でした。
ペットボトルの物よりお得なので、作って冷蔵庫に入れておくだけでもいいですね。水筒に入れれば外で冷たいポカリエットをいつでも飲めます。
ヨガマット

体をととのえることは、心をととのえること。宅トレやスポーツジムなどに便利!持ち運びができるヨガマット。
筋トレをするときに腰の痛みが軽減されました。ヨガやストレッチにも使えます。何よりコンパクトで持ち運びもできて便利です。
筋トレやストレッチするならヨガマットは良いですよね。我が家も1枚持っていますが、リングフィットや筋トレをするときに使ってます。
ゲームダイエットなら
3ヵ月で7キロ痩せました
マキタコードレス掃除機

ダイソンよりマキタ派!とにかく軽くて安い!
とにかく軽くて使いやすい!以前はダイソンを使ってたけど、マキタの方が軽く取り出しも簡単。息子がこぼしたお菓子でもすぐに取り出しで掃除機をかけることができました。
とにかく軽いのがいい方は「CL070DSH」「CL100DW」がおすすめです。我が家もCL070DSHを3台持っています。ほんとコスパ最強、買った良かった商品で1位2位を争うくらい良いです。
ダイソンの軽量タイプも使ったことはありますが、マキタのCL070Dの軽さにはかないませんでした。マキタの掃除機の中でもこの機種は1番軽いです。ダイソンは絨毯などには良いかもしれませんが、がっつり掃除したいときはコンセントを挿す掃除機を使っています。
本体の値段もダイソンよりかなり安く、バッテリーを交換すれば新品のように吸引力が戻りました。Amazonなら互換バッテリーが安く買えますよ。
我が家愛用のマキタを収納するおすすめスタンドがこちら。
セラミックファンヒーター

電源入れて5秒で温風!
スイッチを入れるとすぐ暖まるので、冬場に風呂上りに身体を冷やさずに済むので風邪にならずに済みました。また、洗濯物が乾きにくい時に物干しの近くでスイッチを入れるとすぐ乾くのでとても役に立ち、重宝しています。
我が家も冬場の脱衣所とリビングに置いてます。電源入れて5秒くらいで温かい空気が出るのが良いですよね。デスクワーク中は足元に置くだけでほんと温かい。
冬場は脱衣所に置くとヒートショック予防やカビの発生防止にもなりますよ。
テプラ
誰でも簡単にシールが作れちゃう。
子どもが2人おり、学校で使うものに名前を書かないといけないのですが、テプラを利用することで手間が省けとても楽になりました。
幼稚園や小学校はすべての持ち物に名前を書かないといけないので大変ですよね。鉛筆1本1本にまで名前を書くのはほんと大変。シールを作って貼った方が簡単だったのを覚えています。
因みに我が家はお名前シールを使ってかなり楽してました。たくさんの大きさの種類のシールが付けれますよ。
ネッククーラー
通勤や外出時・作業時も涼しい!
通勤時にはハンディタイプの扇風機を使ってましたが、手がふさがると本やスマホを見れないのでネッククーラーを買いました。予想以上に良かったです。最近は風だけでなく冷却プレートもついているので首元を冷やしてくれてかなり涼しくなります。
ピーピースルー
排水溝の救世主!
排水溝が詰まって水の流れが悪くネットで調べていたらピーピースルーが出てきました。使った人の評判も良く、業者の方も使ってるみたいでお試し感覚で購入しましたが、使ったらビックリ!流れがよくなりました。
定期的に使うことで排水溝の中の汚れを落としてくれるので1か月に1回はピーピースルーを使っています。
ロボット掃除機
仕事と子育てで毎日バタバタ。最初は半信半疑で買ったけど、出かける前にスイッチを押すだけで帰宅時には床がキレイ!ベッド下や家具のすき間も入ってくれて本当に助かってます。
抜け毛が多くて毎日掃除機をかけるのが面倒でしたが、ロボット掃除機に変えてからは気にならなくなりました。静かだし、猫も怖がらず見守ってます。
山崎実業タワーバスシリーズ
便利アイテムと言ったら山崎実業のタワーシリーズです!
全部おすすめですが、とくに私がおすすめしたいのはお風呂関係の商品です。マグネットで壁にくっつくので、シャンプーやコンディショナー洗顔・お風呂掃除関係のものすべて浮かせてます。
浮かせることで風呂場のタイルの掃除もしやすく、水切れもいいのでカビ対策にもなります。
山崎実業「tower」バスシリーズは、浮かせて・かけて・キレイにを追求した設計で、掃除・水はけ・見た目の三拍子がそろったバスルーム収納の定番アイテムです。
段ボールカッター

通販をよく利用するので届いた段ボールをサッと開けられて、手を傷つける心配もなくなりました。普通のカッターより力がいらないし、滑らずキレイに切れるのでストレスゼロ。刃先が丸くカバーされているタイプを選んだので、小さな子どもがいても安心して使えます。片付けもラクになりました。
大容量アルコール食品添加物(一斗缶)

家で大量にアルコールを使い毎回購入するのはコスパ的に悪く大容量のアルコールは助かります。食品添加物なので口に入っても安心です。
スプレー後は拭き取らなくてもいいので楽です。キッチンまわりはもちろん洗面所やぬいぐるみなど布製品などどこでも使えますよ。
おすすめのアルコールは除菌習慣です。パストリーゼと比較してコスパ最強です。一斗缶で比較すると3,000円も違います。アルコール度数も2%しか変わらないのでおすすめです。
一斗缶からはポンプでボトルに詰め替えています。
食品添加物アルコールのは、「たっぷり使いたい」「安心・安全を保ちたい」「コストも抑えたい」というすべての要望を満たしてくれる優秀な除菌アイテム。家庭でも業務でも、「あると安心・使うと快適」な1本です。
ゴムポン バスブラシ

洗剤いらずで楽々取れる!
ゴムポン バスブラシは「洗剤なし&軽い力でラクに落とせる」「凹凸にも強く、楽に清掃」「水切れ収納も安心」と三拍子そろったお風呂掃除の強い味方。掃除の負担を減らしたい方には、ぜひ一度使ってほしいアイテムです!
お風呂の床掃除は「アズマ スマート 浴室床洗い」がおすすめです。接地面が広く力を入れずに床の汚れが楽々取れます。
洗剤は「リンレイ ウルトラハードクリーナーバス用」がおすすめ!水垢からピンクカビや皮脂汚れまで簡単に落とせます。


スポットクーラー
夏の暑い日に自宅の寝室で使用。扇風機より作動音は大きく感じるが、室温があきらかに下がり寝苦しさが改善された。
エアコンを取り付けできない賃貸物件や寝室での使用、移動していろんな場面(脱衣所)などで、使いたい方におすすめ。
Amazonで買うべき?おすすめ商品

Amazonで買って良かったおすすめ商品でもアンケートの回答がとくに多かった商品を紹介します。
ドリンク類の箱買い
炭酸水・お茶・水・コーヒー・スポーツドリンクなど箱買いする人が多みたいですね。
「ドリンクの箱買い」は、節約・時短・体力温存・防災対策までカバーできます。飲み物は必ず消費するので、まとめて買っておいて損はありませんね。
おすすめ理由は、「運ばなくてよい」が圧倒的に多かったです。とくに女性はスーパーで24本入りを購入すると、運ぶのが大変。Amazonで購入すれば運んでもらえるし楽ですね。
我が家も炭酸水をAmazonで定期的に購入しています。運んでもらう快適さを知ってから、ドラッグストアやスーパーで買うことがなくなりました。
タップできます | タップできます |
炭酸水の箱買い一覧を見る | 水の箱買い一覧を見る |
お茶の箱買い一覧を見る | ドリンク一覧とランキングを見る |
日用品ストック
日用品を爆買い!
日用品のストックを買う人も多かったです。とくにティッシュペーパー・トイレットペーパー・シャンプーやコンディショナーなど、我が家も大量にストック品を買います。
ただし、置き場所の確保が必要です。大量に買ってしまう場所がないとならないようにしてくださいね。
日用品は「絶対に必要で、どうせ使うもの」だからこそ、Amazonプライムデーのようなセール時に賢くまとめ買いするとお得です!
Amazonデバイス

おすすめ商品でAmazonデバイスを回答してる方は多かったですね。とくに「FireTV」と「Echoシリーズ」は買って良かったという人が多かったです。
我が家も「FireTV」と「AmazonEchoシリーズ」どちらも使っていますが、ネットフリックスやu-nextやプライムビデオをメインに見ています。海外のドラマを1回見出すと寝不足になりますが。。。
など、さまざまな理由がありました。使い方は人それぞれですね。
こちらも、さまざまな理由がありましたね。
プライム会員ならプライムビデオ見放題・電子書籍読み放題・音楽聞き放題です。30日間は無料なので、登録後にすぐ解約しても30日間は無料で見れます。
30日間無料
プライム会員になろうか迷っている方は「Amazonプライム会員になるべき?メリットは?」を参考にしてみてください。
Amazonプライムデー開催中!
年に1度!なんでも超安い期間

開催中!
バナータップでキャンペーン会場へ

プライムデーで少しでもお得にお買い物したい方は「Amazonプライムデー攻略」を参考にしてみてください。
今これが安い!
プライム会員なら年間これだけお得に!

当月解約OK
プライム会員になるなら
紹介特典が絶対お得!
登録後すぐ解約しても30日間はプライム会員
解約はこちら
あなたにおすすめのクーポンはこちら
お買い物がお得な日!
本日勝ったら倍2倍開催!
エントリー前の購入は対象外
エントリー後に購入!
バナーをタップで
↓エントリー&クーポンゲット↓
Amazonプライムデー開催中!
1年で1番安い期間!
エントリー必須!
あなたにおすすめ
楽天クーポン