2020年6月30日をもってキャッシュレス・ポイント還元が終わりキャッシュレスでの支払いでもらえた5%還元がもらえなくなりました。
2020年7月1日からは楽天ペイも還元率が変わり改悪されましたが、楽天を利用している方は楽天ポイントをもらう為に楽天ペイでの支払いをしている方も多いと思います。
そこで現在、楽天ペイの支払で一番還元率の良い支払方法は何?
と思っている方もいると思います。
- 楽天ペイの還元率は?
- 楽天カードの登録方法
- 楽天キャッシュにチャージする方法
- 楽天ペイでの支払い方法の設定
を説明しています。
改悪されたとはいえ、僕も含め楽天を利用している方にとっては楽天ペイを利用したいですよね。
利用するなら1番良い還元率で利用しましょう
それではいきます
目次
楽天ペイの還元率は楽天カードと楽天キャッシュの組み合わせがベスト
結論から言います。
楽天ペイでの支払いは楽天カードからチャージして楽天キャッシュで支払う方法が1番還元率がいいです!

現在は「楽天銀行口座払い」が追加されています。
他の支払いは1%に対して、楽天カードから楽天キャッシュにチャージして支払った場合は1.5%還元です。
楽天ペイなど楽天のたくさんのサービスでご利用可能なオンライン電子マネーです
ではどのようにして楽天カードから楽天キャッシュにチャージすればいいのか順番に説明していきます。
楽天ペイアプリに楽天カードを登録する方法
まず楽天ペイを使うには支払い方法を登録しなければいけません。
支払い方法を登録しないと購入できないからですからね。
そこで楽天ペイに楽天カードを登録します。
まだ楽天カードを持っていないという方はモッピー経由で作るとポイントたくさんもらえますよ。
- 楽天ペイアプリを開きます。
- お支払元をタップします。
- 「新しいカードを登録」から楽天カードを登録します。

これで楽天カードを楽天ペイに登録できます。
次に楽天ペイにチャージします。
楽天カードから楽天キャッシュにチャージする方法
- 楽天ペイアプリを開きます。
- チャージボタンを押します。
- チャージ方法が楽天カードになっていることを確認します。
- チャージする金額を入力してチャージしてください。
あとはキャッシュ優先に設定し、楽天ペイで支払えば1.5%分のポイントが後日還元されます。

楽天ペイの支払いを楽天キャッシュに設定する方法
- 設定をタップします。
- キャッシュ優先にします。

これで楽天ペイは楽天キャッシュから支払われます。
チャージするのを忘れて支払いを行った場合
チャージするのを忘れて支払っちゃう時ってありますよね。
僕もたまにやります。
その場合、残高がなかったらどうなるの?
と心配になる人もいると思います。
ということです。
チャージを忘れても焦らずにその場でチャージするかクレジットカードに変更すればOKだよということですね。
楽天の期間限定ポイントも使えます
楽天には期間限定ポイントというものがあります。
期間内に使わないとなくなりますよ!というポイントです。
有効期限が切れるからもったいないと楽天市場で特にいらないものを購入した覚えないですか?
楽天ペイならポイント支払いにすれば期間限定ポイントを使えます。
たとえ少ないポイントでもなくなると損した気分になりますよね
僕は期間限定ポイントはコンビニで消化しています。なぜならコンビニでは必要なものしか買わないのでポイントを有効に使えるからです。
なので期間限定ポイントは楽天ペイで使っちゃいましょう
まとめ
楽天ペイは楽天カードから楽天キャッシュにチャージして支払いをする方法が1番還元率がいい
支払方法 | 還元率 |
---|---|
チャージ払い(楽天キャッシュ)楽天カードからチャージ | 1.5% |
チャージ払い(楽天キャッシュ)楽天銀行かラクマからチャージ | 1% |
ポイント払い | 1% |
楽天銀行口座払い | 1% |
ポイント支払いは期間限定ポイントから優先して使われます。
しかもポイント支払いでも1%還元があるのがありがたい。
コンビニに行く人には期間限定ポイントを消費するのにかなりのメリットだと思います。
楽天会員で楽天ペイを使用する方は楽天カードからチャージして支払う方法がおすすめです
楽天市場以外で楽天ポイントをらう方法には楽天以外でポイントをもらう方法も書いていますので参考にしてみてください。
では、よい楽天ペイライフを!