
楽天ペイ(キャッシュ)にチャージする日はいつがお得なの?
チャージの日って何?ポイントが当たるの?
お得にチャージする裏ワザとかある?
せっかく楽天ペイにチャージするなら、お得にチャージしたいですよね。
を解説します。
実際に楽天ペイにチャージしただけでで2万ポイント獲得できましたよ。
当選確率アップする裏技も紹介するので参考にしてみてください。

クリックできる目次
楽天ペイにチャージするなら1日11日21日31日のチャージの日がお得

2023年6月より21日と31日が新たに追加されました。
楽天ペイにチャージするなら絶対にチャージの日がおすすめです。
チャージの日とは、毎月1日と11日と21日に開催されるキャンペーンで、チャージの日に楽天ペイにチャージするだけで最大2万ポイントが当たるチャンスがあります。
実際にチャージの日にチャージしたら1等の2万ポイントが当たりました!
当たるとは思ってなかったので正直ビックリです。

チャージの日について詳しくはこの後のチャージの日とはで説明しています。ですのでチャージするならチャージの日がおすすめです。
エントリーが必要なので忘れずにしてくださいね。
チャージだけで
2万ポイントが当たるチャンス

本当に当たるんだ!
そうなんです。今まで1等が1回、2等が2回の合計3回当たってます。ですので参加者の少ない今はチャンスかもしれませんね。
これは1万円チャージした時に2等の20%還元が当たった時の画像です。(現在2等はなくなりました)

ですので楽天ペイにチャージするならチャージの日が絶対におすすめですよ。
楽天ペイをまだ持っていない方はこちらからダウンロードできます。

楽天ペイチャージの日とは?1日・11日・21日・31日開催

楽天ペイチャージの日は、楽天ペイのキャンペーンの1つで、毎月1日・11日・21日・31日に開催されます。この日はエントリーとキャッシュへのチャージで抽選で全額ポイントが還元(最大2万ポイント)されます。
エントリーとチャージの順番はどちらが先でもOKです。
ただし31日がない月、2月・4月・6月・9月・11月は31日のチャージの日は開催されません。
1日はワンダフルデーも同時開催。
ワンダフルデーについて詳しくは楽天ワンダフルデー上限ポイントは?0と5のつく日はどっちがお得?を参考にしてみてください。
チャージの日のエントリーはいつからできる?
1日の0時もしくは10時からエントリーできます。

これは31日にチャージの日が開催されたかどうかで変わります。
エントリーとチャージの順番は関係ない

エントリーとチャージの順番は関係ないので、先にチャージして、あとからエントリーしても大丈夫です。
31日のチャージの日は1月・3月・5月・7月・8月・10月・12月
31日がある月は1月・3月・5月・7月・8月・10月・12月です。
この月以外は31日のチャージの日はありません。
チャージの日はエントリーで1ポイント100名に全額還元

楽天チャージの日はエントリーだけで1ポイント、抽選で100名様に全額還元(最大2万ポイント)が当たります。
2等の20%還元はなくなりました。
キャンペーンに参加するには楽天ペイチャージの日にエントリーする必要がありますので、忘れずにエントリーしてくださいね。
当選ポイントの上限は2万ポイント

チャージの日の最大還元ポイントは2万ポイントです。
ですので1等の全額還元が当たっても最大2万ポイントの付与です。
チャージの日の抽選は別々で行われる

楽天チャージの日は1日と11日21日の3日間ありますが抽選も別々で行うので最大合計400名に全額還元のチャンスがあります。

1日に楽天ペイにチャージするの忘れた!
となっても11日と21日・31日も開催されるので安心してください。
ポイント還元対象・対象外のチャージ方法
ポイント還元対象・対象外の楽天キャッシュへのチャージ方法。
23年8月より楽天ギフトカードからのチャージは対象外になりました。
ポイント還元対象のチャージ方法
楽天チャージの日
ポイント還元対象外のチャージ方法
楽天チャージの日
チャージの日は楽天ギフトカードは対象外

23年8月より楽天ギフトカードからのチャージが対象外になりました。
楽天ギフトカードからチャージしても2万ポイントは当たりませんので注意してください。

せっかくコンビニなどでお得に楽天ギフトカードを購入してチャージしてたのに、それができなくなったんだね。
楽天ギフトカードをファミマや家電量販店で購入している人もいると思いますが、楽天ギフトカードからのチャージが対象外になりました。
ですのでチャージの日は楽天カードからのチャージが0.5%還元で1番お得です。
※ 楽天キャッシュへ対象のチャージ方法で、各チャージ対象期間ごとに累計100円以上チャージされた方が対象
チャージの日から引用
※ 各チャージ対象期間ごとに抽選を行います
※ 抽選での特典は還元上限20,000ポイント
※ 本キャンペーンは、途中で変更・中止する場合があります
※ 進呈するポイント(期間限定ポイント含)には上限や条件があります。詳細はこちら
※ 2023年8月以降から、楽天ギフトカードの受け取りは対象外になります
【裏技】楽天ペイのチャージの日で2万ポイントの当選確率をアップさせる方法

ここはちょとした裏技を紹介します。裏技と言ってもズルではないので安心して下さい。
2万ポイントの当選確率をアップさせる方法は別々でチャージすることです。
チャージの日は1日・11日・21日・31日の4日間あります。もし2万円以上チャージするなら別々でチャージするとポイントが当たる確率が上がります。
なぜなら、ポイント抽選は毎回行われる為、1回よりも2回、2回よりも3回に分けてチャージすることで当たるチャンスが増えます。
6万円をチャージする場合、1度に6万円チャージするのではなく、1日に2万円、11日に2万円、21日に2万円と3日間に分けてチャージすることで、ポイントが当たるチャンスが上がります。
全額還元の上限還元ポイントが2万ポイントなので3日間に分けてることで最大6万ポイントが当たる可能性があります。

1日に全部チャージすると抽選は1回しか受けれないけど、3回に分けることで3回抽選を受けることができるね
ワンポイント
チャージする金額が多い方は1日と11日21日31日に分けてチャージするとポイントが当たる確率が上がる
楽天ペイチャージの日のポイントはいつ付与される?

楽天チャージの日で当選した方は2か月後の末に楽天ポイントが付与されます。
たとえば上の画像は1月11日に3万円チャージした分に1等が当選し、2か月後の末日の3月31日に2万ポイントが付与されました。
当選の案内がない為、当たったかどうかは楽天ポイントで確認するしかありません。
エントリーで
ポイントアップ
楽天ペイでポイントを使うなら5と0のつく日がお得

楽天ペイで楽天ポイントを使うなら0と5のつく日がお得です。
通常楽天ペイはポイント払いでも1%の還元がありますが、0と5のつく日はエントリーでさらに+1%合計2%のポイント還元があります。
期間限定ポイントがある方は0と5のつく日に楽天ペイでポイント支払うのもおすすめです。
エントリーを忘れずに
楽天市場の0と5のつく日については、0と5のつく日はいくらまで買える?上限は?を参考にしてみてください。
楽天ペイチャージの日の付与ポイントは期間限定ポイント

チャージの日で付与されたポイントは期間限定ポイントです。
チャージの日で付与された期間限定ポイントの有効期限は1ヵ月と短めなので早めに使ってくださいね。
楽天ポイントをお得に使うなら「1日のワンダフルデー」か「18日のご愛顧感謝デー」がおすすめです。
なぜなら、この日はポイントで支払っても倍率分のポイントが獲得できるからです。
5と0のつく日はポイント支払いは倍率アップ対象外ですが、「1日ワンダフルデー
」と「18日ご愛顧感謝デー
」はポイントで支払っても倍率アップ対象です。
ですのでポイントを使うなら1日のワンダフルデーか18日のご愛顧感謝デーを狙ってみてください。
![]() | ![]() |
1日ワンダフルデー | 18日ご愛顧感謝デー |
詳しくは5のつく日と1日・18日はどれがお得?に書いています。
楽天ペイにお得にチャージする方法は何?


楽天ペイにお得にチャージする方法って何?
楽天ペイにお得にチャージする方法は楽天カードからのチャージが1番お得です。
なぜなら楽天カード以外でチャージしてもポイントは付与されないからです。
楽天カードからのチャージで最大2.5%楽天ポイントが還元されるので楽天カードからのチャージが1番お得になります。
最大合計2.5%還元
以前はファミリーマートで楽天ギフトカードを購入してチャージする方法が最大5%還元で超お得でしたが、2023年4月までで終了しました。
ですので今は楽天カードからのチャージが一番お得です。
2023年8月より楽天ギフトカードからのチャージが対象外になりました。
ファミマの5と0のつく日は楽天ギフトカードは還元対象外

楽天キャッシュにチャージする方法は、5と0のつく日にファミリーマートで楽天ギフトカードを買ってチャージする方法が一番お得でした。
しかし2023年5月から楽天ギフトカードは1.5%還元対象外に。。

超お得だったのに残念
最大5%の還元で購入できたので、正直これがなくなくなったのは痛いですね。
ですので現在は楽天カードから楽天ペイへのチャージが1番お得になります。
Amazonギフトカードは対象
余談ですが、Amazonギフトカードは対象なのでお得にAmazonギフトカードを購入したい方は5と0のつく日にファミマでAmazonギフトカードを購入すると還元率2%還元で購入できます。
Amazonで直接チャージするより断然お得ですよ!
ファミペイ支払いが条件でファミペイファミペイボーナスとしてポイントが還元されます。
ファミペイボーナスとはファミペイのポイントです。ファミペイポイントを貯めて再度Amazonギフトカードを購入できます。
たとえば、ファミペイポイントが2,000ポイント貯まったら、2,000円分のAmazonギフトカードを5と0のつく日に購入すればずっとお得に購入できます。
楽天ペイのチャージ・支払い上限

楽天ペイには上限が設定されています。上限以上のチャージや支払いはできませんので注意して下さいね。
楽天ペイのチャージの上限は50万円
楽天ペイの上限は50万円です。50万円以上の金額はチャージできません。
1ヶ月のチャージ | 50万円まで |
1回のチャージ | 50万円まで |
チャージ単位 | 1,000円以上1円単位 |
楽天ペイの支払い上限金額

楽天ペイの支払の上限金額がこちら
楽天会員ランクや利用状況で上限金額は変わります。
支払い元 | 1回の支払い 上限金額 |
---|---|
クレジットカード | 50万円 |
楽天キャッシュ | 50万円 |
楽天ポイント ダイヤモンド会員 | 50万ポイント |
楽天ポイント ダイヤモンド会員以外 | 3万ポイント |
楽天銀行口座 | 50万円 |
公共料金や税金支払いができるようになり以前より支払い上限が増えました。
ですので公共料金や税金を楽天ペイで支払う場合はチャージを忘れずに!
楽天ペイで公共料金や税金を支払う方法

2023年4月より楽天ペイで公共料金や自動車税・固定資産税が支払えるようになりました。
楽天ペイ支払いなら現金やクレジットカードで支払うより断然お得です。
実際に支払ってみました。


なんで楽天ペイで支払うとお得なの?
楽天ペイで公共料金や税金を支払うメリット
楽天ペイで公共料金や税金を支払うメリットがこちら
楽天ペイは楽天キャッシュに楽天カードからチャージすると0.5%分の楽天ポイントが還元されます。
支払い時にはポイント還元はありません

ですので公共料金や税金の支払い時に楽天キャッシュに請求金額分の金額をチャージすることで0.5%のポイントが還元されます。
楽天ポイントで支払うこともできるので期間限定ポイントも使えます。ただし1ポイント単位でのポイント利用はできません。
【ポイントを利用する場合】
1ポイント単位での利用設定はできず、利用可能な楽天ポイントは全て利用されます。期間限定ポイントより優先で使われ、支払金額に足りない分は自動で楽天キャッシュからのお支払いとなります。【ポイントを利用しない場合】
楽天ペイ
保有しているポイントは使わず、楽天キャッシュのみでのお支払いとなります。

現金はポイント付かないし、クレジットカードは手数料が取られるから公共料金や税金は楽天ペイで支払った方が絶対お得だね。
楽天の期間限定ポイントは失効前に忘れずに使ってくだいね。楽天ポイントを使うならワンダフルデーや18日ご愛顧感謝デーもお得です。
![]() | ![]() |
1日ワンダフルデー | 18日ご愛顧感謝デー |
楽天ペイで公共料金を支払う方法は2つ
- 楽天キャッシュ
- 楽天ポイント
楽天キャッシュが足りない場合、楽天ペイにチャージする必要があるので忘れずにチャージの日を利用してお得にチャージしといてくださいね。
詳しくは楽天ペイで固定資産税や自動車税・公共料金を支払う方法を参考にしてみてください。
チャージの日【2万ポイント当選】楽天ペイ(キャッシュ)チャージがお得な日はいつ?まとめ

楽天ペイを上手に利用してお得にポイントを貯めてくださいね。
しかも楽天ポイントで支払っても0.5%のポイントが還元されます。との記載がありますが、事実誤認では?
税金の楽天ペイ支払はポイント還元なして、楽天キャッシュへのチャージで、0.5%還元されるのでは?
そうですね、楽天キャッシュへのチャージで0.5%還元ですね。
修正しました。ご指摘ありがとうございます。