LINEに電話番号を登録していると検索される可能性があるので、消したいという方もいると思います。
電話番号で検索されて繋がりたくない人と繋がるのってイヤですよね、
そこでどのように登録後に電話番号を削除するのか
電話番号を削除できないという報告を受けました。
もしかしたら仕様変更で削除できなくなっている可能性があります
電話番号を削除したいという方は試してみてはいかがでしょうか。
ただしLINEの仕様は定期的に変わりますのでこの方法がいつまで使えるのかわかりませんのでご了承ください。
電話番号を削除するにあたっての注意
必ずバックアップを取ってから行ってください。
完全に元の状態(電話番号を削除する前の状態)に戻る保証はないので、どうしても電話番号を消したいという方のみ実行してください。
iPhoneでのやり方です。Androidでは試していません。
自己責任でお願いします。
クリックできる目次
LINEの電話番号を削除する方法
電話番号を削除する方法
電話番号を削除するにはFacebookアカウントもしくはAppleIDが必要です
facebookアカウントかAppleIDがないと電話番号の削除は行えません。
持っている方は大丈夫です。
- AppleIDかFacebookとアカウントを連携
- トークをバックアップ
- LINEアプリを削除
- LINEアプリを再インストール
- トークをバックアップから復元
これだけではわかりにくいと思うので、どのように削除するのか説明していきますね
iPhoneを利用している方ならAppleIDは持っているはずです。
お持ちでない方は作成してください。
ちなみに僕は電話番号は登録せず、AppleIDでLINEを使用しています。
1.LINEの設定からFacebookかAppleと連携する
LINEのアカウント設定でFacebookかAppleと連携してください。

2.トークをバックアップ
最初でもお話したように削除する前にトークのバックアップは必ず取ってください。
なぜなら、再インストールするとトーク履歴が消えてしまうからです。
設定→トーク→トークのバックアップ
3.LINEアプリを削除する(アカウント削除ではない)
LINEアプリを削除します。
間違えてもLINEアカウントは削除してはいけません。
LINEアプリ自体をiPhoneから削除するだけです。
LINEのアイコンを長押しすると震えた状態になり×ボタンが出るのでタップして削除
4.LINEアプリを再度インストール
LINEのアプリをAppleストアから再度インストールしてください。
LINEを起動するとログイン画面が表示されるので
FacebookもしくはAppleIDでログインします
これだけです。
これで電話番号は削除されいるはずです。

5.トークをバックアップから復元
最後にトークをバックアップから復元します。
設定→トーク→トークのバックアップ→トーク履歴をバックアップから復元
電話番号を削除する方法まとめ
- FacebookもしくはAppleIDを連携する
- バックアップを取る
設定→トーク→トークのバックアップからできる
トーク履歴をバックアップする方法を参考。 - LINEアプリを削除する
アカウント削除ではない間違ってもアカウントは削除してはいけません。 - LINEアプリを再インストール
- FacebookかAppleIDでログインする
- トーク履歴を復元
LINEのグループ招待を拒否してもプロフィール画面(ホーム画面)は見られます。
詳しくはLINEグループを拒否してもプロフィール画面は見られますを参考にしてみてください
さいごに
いかがでしたか、FacebookアカウントやAppleIDさえあれば誰で簡単にできたと思います。
「できねーよ!」
って方すみません僕の説明不足かもしれません。
公式ではないやり方なのでこの仕様がいつ変わるかはわかりません。
ですがLINEはFacebookやAppleIDでログインできる仕様なので電話番号が変わった場合の引継ぎなどを考えるとしばらくは大丈夫かと思います。(あくまで個人的推測です)
電話番号でLINEを登録したけどやっぱり消したいという方の参考になれば幸いです。
楽天本日
お買い物マラソン
&
5倍DAY
本日ダブルベントでポイントアップ
お買い物するなら超お得
➡ 5と0のつく日にエントリーする

➡ 39ショップ2倍にエントリーする
➡ 楽天お買い物マラソン会場はこちら
FLASHクーポンをもらう

早いもの勝ち!2月6日まで
バレンタイン特集2023



楽天年間ランキング2022を見る
楽天お買い物マラソン開催!