楽天はお得にお買い物ができる、倍率アップキャンペーンが3つあります。
この日は還元倍率がアップするので、ポイントが付与されるのでいつもよりお得にお買い物ができます。
そこで

0と5のつく日・1日・18日はどれがお得?
いつ買うと損しない?
という方のために
を説明しています
「5と0のつく日」・「18日」・「1日」は支払い方法や会員ランクでお得にお買い物できる日が違います。
それぞれのキャンペーンの内容と特徴も解説していますので、ご自身がお得にお買い物をしてくださいね。
楽天歴17年以上、楽天ポイントは累計100万ポイント獲得しています。
(※せどりはやっていません)
楽天は上手に利用することで、誰でもたくさんポイントを獲得できますよ。


クリックできる目次
楽天0と5のつく日・18日・1日はどれがお得?




0と5のつく日、18日、1日はどのキャンペーンが1番お得なの?
キャンペーン | ダイヤモンド会員![]() | プラチナ会員![]() | ゴールド会員 ![]() |
![]() 5と0のつく日 | +1倍 | +1倍 | +1倍 |
![]() ワンダフルデー | +2倍 リピート+1倍 | +2倍 リピート+1倍 | +2倍 リピート+1倍 |
![]() ご愛顧感謝デー | +3倍 | +2倍 | +1倍 |
色々なパターンで比較しているので、ご自身のならいつがお得なのか?確認してみてください。
18日が1番お得な人

ダイヤモンド会員の方は18日が1番お得です。
なぜなら、他のキャンペーンより還元率が高いからなんです。
還元率が高いとポイントもその分付与されるので、お得にお買い物ができますよ。
ただし、3万3,400円で上限ポイントに達するので、3万3,400円以上のお買い物は別のキャンペーンを利用してくださいね。
1日が1番お得な人

プラチナ会員以下でリピート購入をする方は、1日のワンダフルデーが1番お得です。
リピート購入とは以前買った商品をもう一度買うことです。
ただし、リピート購入は過去に購入した期間が決まっています。
例えば2年前に購入した商品は対象外なので注意してくださいね。
ですので、ワンダフルデー会場で確認してください。
0と5のつく日が1番お得な人

お買い物マラソンやスーパーセールで1,000円以上の商品を4ショップ以上で買いまわる場合は、0と5のつく日が1番お得です。
4ショップ購入で+3倍、0と5のつく日で+1倍合計+4倍になります。
1日や18日はお買い物マラソンやスーパーセールと重なることはありません。
ですので、0と5のつく日はお買い物マラソやスーパーセールと併用することで一番お得になることがあります。
【どれがお得?】 0と5のつく日・18日・1日を比較




お買い物の倍率がアップしてお得にお買い物できるということはわかったけど違いは何?
5と0のつく日・18日・1日の主な違いはこちら
詳しく解説していきますね。
0と5のつく日・18日・1日の倍率アップの条件
各キャンペーンには倍率アップの条件があります。
条件をクリアしないとポイントアップ対象外なので注意してくださいね。
0と5のつく日・18日・1日の開催日
開催日は5と0のつく日以外は毎月1回です
キャンペーン | 開催日 | エントリー |
![]() 5と0のつく日 | 5日、10日、15日、20日、25日、30日 | 5と0のつく日にエントリーする |
![]() ワンダフルデー | 毎月1日 | ワンダフルデーにエントリーする |
![]() ご愛顧感謝デー | 毎月18日 | ご愛顧感謝デーにエントリーする |
0と5のつく日・18日・1日をポイント倍率で比較
お買い物倍率は倍率アップデーによって違います
しかし倍率が高いからと絶対にお得というわけではありません
なぜなら獲得できるポイントには上限があります
0と5のつく日・18日・1日を上限で比較
倍率が高いからといってたくさんお買い物をしても、倍率アップデーの獲得ポイントには上限があります
上限ポイント以上のポイントは獲得できないので注意してください
ワンダフルデーと18日(いちばの日)は月に1回しか開催されませんが、5と0のつく日は月に6回開催されます
5と0のつく日は月間の上限ポイントが1,000ポイントなので注意してください
開催毎ではなく6回開催された合計です
ではどれくらいお買い物したら上限ポイントに達してしまうのか?
次の上限金額とあわせて参考にしてください。
5と0のつく日・18日・1日を上限金額
上限金額とは上限ポイントに達する金額のことです。
上限ポイントより上限金額を覚えたほうが簡単です。
5と0のつく日は月間の合計金額なので注意してください
0と5のつく日・18日・1日を支払方法で比較
期間限定ポイントが余ってて失効するのは嫌だなって時ありますよね。
楽天ポイントで支払いたいときは1日か18日がお得です。
0と5のつく日は楽天カード払いが条件でポイントアップですが、1日と18日は支払い条件がありません。
ですので、ポイントを使いたいなら1日か18日がお得です。
しかし、ちょっと待ってください。
期間限定ポイントを使うなら楽天ペイで使ったほうが、無駄なお買い物をしなくて済みます。
楽天ペイなら薬局・コンビニ・飲食店で使えるので、失効させたくないからと無理に楽天市場でお買い物する必要がなくなります。
詳しくは、楽天ペイで期間限定ポイントを使う方法を参考にしてみてくだい。
5と0のつく日・18日、1日のポイント反映日
どれもお買い物の翌月15日頃に付与されます
5と0のつく日・18日・1日はどれくらいお得なの?

5と0のつく日・18日・1日はどのくらいお得なの?
5と0のつく日・18日・1日はポイント倍率がアップするのでお得です。
倍率は高ければ高いほど還元ポイントが増えるのでお得ですが、実際どれくらいお得になるのか気になりますよね?
1倍なら1%還元
2倍なら2%還元
10倍なら10%還元です
たとえば、1倍で500ポイントもらえる場合、2倍なら1,000ポイントと獲得ポイントも倍になります。
倍率 | 獲得ポイント |
---|---|
1倍 | 500ポイント |
2倍 | 1,000ポイント |
3倍 | 1,500ポイント |
4倍 | 2,000ポイント |
5倍 | 2,500ポイント |
+1倍で500ポイント還元なら+5倍では獲得ポイントが2,500ポイント、2,000ポイントも違います。
楽天は1ポイント1円として利用できるので2,000ポイントなら2,000円分のお買い物ができます。
このように倍率が上がると獲得ポイントも増えるためお得です。

楽天市場はいつ買うとお得?


結局、楽天市場はいつお買い物して何で支払えば損しない?
お買い物をするならおすすめはズバリ!
楽天マラソンか楽天スーパーセール開催中の5と0のつく日に楽天カードでまとめ買いです
お得にお買い物するならこの方法がおすすめです。
なぜなら、楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセール開催中はまとめ買いすることで買いまわり倍率アップし5と0のつく日で+2倍!ポイントもたくさん獲得できます。
さらに勝ったら倍やゲリラ2倍が重なると超お得にお買物ができます。
ここでのまとめ買いとは別々ショップで商品をまとめて買うことです
・ショップ①の商品A
・ショップ②の商品B
・ショップ③の商品C
をまとめて買うことで買い回りポイント倍率が上がる
こんな日になる事もありますよ!楽天のトップページに、このようなバナーが並んだ日は超お得なのでお買い物するなら絶好のチャンスです。

ただし、5と0のつく日は楽天カードでの支払いが条件なるので気をつけてください
楽天でお得にお買い物するなら
ショップ買いまわり倍率がつくセールイベント一覧はこちら
お買い物するなら楽天マラソンか楽天スーパーセール開催中の5と0のつく日に楽天カードでまとめ買いがおすすめです!
楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールはほぼ毎月開催されるのでこの日を狙うとお得にお買い物ができますよ。


まとめて買う物がないんだけど、なんかおすすめない?
という方は1000円台で買ってよかった買い回りおすすめ商品を参考にしてみてください。買ってよかった安くて良い商品やどのジャンルを選べば無駄なお買い物にならないか解説しています。
スーパーDEALでも欲しかった商品が安く買える可能性があります
スーパーDEALとは高還元のお得商品です。ほしい商品がある場合はとりあえずDEALにあるか探してみるとお得にゲットできるかもしれませんよ

ランキング上位の商品はお得に購入できるチャンスかもしれません
【徹底比較】楽天0と5のつく日・18日・1日どれがお得?いつ買えばいいの?まとめ

キャンペーン | ダイヤモンド会員 | プラチナ会員 | ゴールド会員 |
![]() 5と0のつく日 | +1倍 | +1倍 | +1倍 |
![]() ワンダフルデー | +2倍 リピート+1倍 | +2倍 リピート+1倍 | +2倍 リピート+1倍 |
![]() ご愛顧感謝デー | +3倍 | +2倍 | +1倍 |
キャンペーン | 開催日 | エントリー |
![]() 5と0のつく日 | 5日、10日、15日、20日、25日、30日 | 5と0のつく日にエントリーする |
![]() ワンダフルデー | 毎月1日 | ワンダフルデーにエントリーする |
![]() ご愛顧感謝デー | 毎月18日 | ご愛顧感謝デーにエントリーする |
キャンペーン | 開催日 | 上限ポイント | 上限金額 | ポイント 反映日 |
![]() 5と0のつく日 | 5と0のつく日 | 月間1,000 ポイント | 月間 10万円 | お買い物の翌月15日頃 |
![]() ワンダフルデー | 毎月1日 | 1,000 ポイント | 5万円 | お買い物の翌月15日頃 |
![]() ご愛顧感謝デー | 毎月18日 | 1,000 ポイント | ダイヤモンド 3万3400円 プラチナ 5万円 ゴールド 10万円 | お買い物の翌月15日頃 |
ではよい楽天ライフを!
ランキング上位の商品はお得に購入できるチャンスかもしれません
楽天
旅行の予約は今がチャンス!
楽天トラベル半額セール会場はこちら
12月20日まで!
人気クーポン
クーポンランキングを見る
お得に旅行
楽天トラベル
お得クーポンをもらう