【楽天】次のセール情報を知りたい方はこちらをタップ<<
本日のお得情報!

2ショップ購入3倍!
エントリー前の購入は対象外

楽天ご愛顧感謝デー開催ダイヤモンド4倍プラチナ3倍ゴールド2倍

エントリー前は対象外!

バナーをタップで
↓エントリー&クーポンゲット↓

楽天ご愛顧感謝デー
楽天育児の日
勝ったら倍2倍

楽天トラベル
高級宿だけの特別セール
20日まで

クーポンでお得に予約

あなたにおすすめ
楽天クーポン

【最新】楽天市場「5と0のつく日」上限ポイントの確認と計算方法|何円(いくら)まで買える?

楽天5と0のつく日の上限ポイント確認と計算方法

楽天には毎月「5と0のつく日」に開催されるポイント倍率がアップするキャンペーンがあります。

「5と0のつく日」のポイント上限は?

何円いくらまで買えるの?

という方もいるのではないでしょうか?

この記事の内容
  • 「5と0のつく日」の上限
  • 「5と0のつく日」のポイント計算方法
  • 「5と0のつく日」ポイント自動計算ツール

5と0のつく日のポイント自動計算ツールも作しました。

獲得ポイントの計算を自動で計算してくれるので、どれくらいポイントを獲得できたのか確認できます。

筆者情報
楽天累計100万ポイントゲッター
月間獲得した楽天ポイント
  • 楽天歴18年以上
  • ダイヤモンド会員
  • 楽天モバイル10年以上
  • 100万ポイント以上獲得
    (せどりはやっていません)

「5と0のつく日」を上手に利用して損しないようにポイントを獲得してくださいね。

いま使えるクーポン・エントリー
楽天クーポン利用実績
クーポン使うとこれだけお得!

バナータップでエントリー&獲得

ポイント貯めるなら楽天モバイル

32,000ポイントバックはこちら
乗り換えがお得!
iPhone一覧はこちら
iPhone16買うなら楽天が安い!
楽天モバイルキャンペーン

あなたにおすすめのクーポン

お得にお買い物

10,000ポイント!

毎月エントリーで
ポイントアップ

パパでもOKママ割マイカー割
ウェブ検索2倍スタート1000
エントリーでポイントアップ

人気クーポンはコレ!

楽天5と0のつく日のポイント上限

楽天上限

5と0のつく日のは付与ポイント上限があり、上限以上のポイントは付与されません。

ここでは5と0のつく日の上限について解説します。

上限を超えるとそれ以上お買い物してもポイントが付与されないため、ポイントで損をします。

ですので上限とポイント付与の条件を知ることで「何円くらいお買い物すればポイントで損しないのか」わかります。

ですので上限を超えないようにうまくお買い物してくださいね。

ポイント上限は月間1,000ポイント

楽天の上限ポイント

5と0のつく日の上限は月間で1,000ポイントです。

開催ごとに1,000ポイントではなく。月間で1,000ポイントです。

「5と0のつく日」は毎月6回あります(2月を除く)。

楽天5と0のつく日開催日

最初の「5と0のつく日」に1,000ポイント獲得したとき、それ以降の「5と0のつく日」にお買い物をしても上限ポイントに達しているため「5と0のつく日」でのポイントは獲得できません。

上限ポイントは月初めにリセットされます。

具体例

5日に500ポイント獲得、10日に500ポイント獲得したとき、合計1,000ポイントの上限に達しました。

ですので、それ以降の15日、20日、25日、30日、にお買い物しても「5と0のつく日」のポイントは獲得できません。

「SPU」や「勝ったら倍」などのキャンペーンのポイントは上限には含まれません。

しかし、これらのキャンペーンも上限ポイントがあるので注意してくださいね。

楽天勝ったら倍は次回いつ開催?
楽天SPU攻略!1年で10万ポイント獲得した方法も紹介
楽天カードSPUの上限ポイントと計算方法

忘れずにエントリー!

上限額は月間10万円(税込み11万円)まで

楽天の上限金額

5と0のつく日の上限が1,000ポイントと言われても何円いくらまでお買い物できるのか、わかりにくいですよね。

5と0のつく日の上限1,000ポイントに達する金額は月間10万円(税込み11万円)です。

ですので、税込み11万円以上のお買い物はポイントで損をします。

どういうことかというと、10万円お買い物しても20万円お買い物しても、5と0のつく日で付与されるポイントは1,000ポイントです。

もし10万円を超えそうなら、10万円まで「5と0のつく日」でお買い物、残りは別のキャンペーン「勝ったら倍」「1日ワンダフルデー」や「18日ご愛顧感謝デー」のポイントアップデーに分けてお買い物するとポイントで損しません。

「1日ワンダフルデー」や「18日ご愛顧感謝デー」についての比較は、下記の記事「楽天5と0のつく日・18日・1日どれがお得?」を参考にしてみてください。

楽天5と0と18日ワンダフルデーいつ買うとお得

楽天5と0のつく日のポイント確認と計算方法

楽天ポイント計算方法

「5と0のつく日」のポイント上限を計算するときは4倍で計算してはいけません1倍で計算してください。

5と0のつく日のポイント倍率の内訳がこちら。

倍率の内訳アップ倍率
通常倍率+1倍
楽天カード+2倍
5と0のつく日+1倍
上限あり

上限1,000ポイントは「5と0のつく日+1倍」で付与されるポイントの上限です。ですので+1倍で計算したポイントが上限を超えないようにしてくださいね。

具体例

1万円の商品を購入したとき

1万円(商品価格) × 0.01(5と0のつく日)  = 100ポイント

この100ポイントが上限1,000ポイントを超えないようにしてください。

その他に付与されるポイントが通常倍率+1倍と楽天カード+2倍のポイントで300ポイントが付与されます。

合計400ポイント付与

5と0のつく日ポイント自動計算シミュレーター

楽天ポイント自動計算ツールシミュレーター

ポイントの計算が面倒という方もいると思うので自動で計算するシミュレーターを作りました。

購入金額を入力するだけで付与ポイントを自動で計算します。上限1,000ポイントを超えないように上手にお買物してくださいね。

購入金額の入力は税込みでOKです。楽天は税抜き金額にポイントが付与されるので合計付与ポイントは税率10%で計算しています。

お買い物で「5と0のつく日+1倍、上限1,000ポイント」が上限を超えないように気を付けてください。

【早見表】5と0のつく日ポイント上限

楽天ポイント早見表

5と0のつく日の+1倍で付与される上限の早見表です。何円で何ポイントくらい付与されるのか参考にしてみてください。

このポイントは別にさらに通常ポイント+1倍、楽天カード+2倍分のポイントが付与されます。

購入金額(税抜)付与ポイント
1万円100ポイント
2万円200ポイント
3万円300ポイント
4万円400ポイント
5万円500ポイント
6万円600ポイント
8万円800ポイント
10万円1,000ポイント
上限
11万円1,000ポイント
上限オーバー

5と0のつく日とは?概要

楽天5と0のつく日エントリー

楽天5と0のつく日とは、毎月5日・10日・15日・20日・25日・30日に開催されるポイントアップキャンペーンです。

楽天カード支払いでポイント倍率が+1倍になり、いつもよりお得にお買い物ができます。ですので5と0のつく日を狙ってお買い物する人も多いんです。

楽天5と0のつく日開催日

とくに楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセール期間中の5と0のつく日は併用してさらにポイントアップを狙うことができるのでおすすめです。

楽天でお得にお買い物したいという方は「楽天セールカレンダーで確認お得な日はいつ?」を参考にしてみてください。

楽天セールカレンダー

楽天5と0のつく日の注意点と条件

楽天の注意点

ここでは5と0のつく日の注意点を解説します。5と0のつく日は条件クリアでポイントアップ対象です。

ですので、「5と0のつく日なのにポイントアップにならなかった」となる前に確認してみてください。

  • 楽天カード利用で4倍
  • エントリーは前日22時から
  • 楽天ポイント支払いは対象外

5と0のつく日は楽天カード支払いで4倍

楽天5と0のつく日は4倍

2023年12月より「5と0のつく日」は5倍から4倍になりました。

5と0のつく日のポイントアップの条件
  • 5と0のつく日にエントリー
  • 楽天カードでお買い物

「エントリーするの忘れてお買い物しちゃった!」となっても大丈夫!購入後にエントリーしてもポイントアップ対象なので、気が付いたときにエントリーしてください。

5と0のつく日は楽天カード支払いが条件でポイント4倍になります。現金やポイント・楽天カード以外のクレジットカードで支払った場合は4倍になりません。

倍率の内訳ポイントアップ倍率
通常倍率+1倍
楽天カード+2倍
5と0のつく日+1倍

「条件はわかってるんだけど4倍にならない」という方は、5と0のつく日のポイントが4倍にならない原因を参考にしてみてください。

楽天5と0のつく日5倍の条件と注意点

楽天カードをまだ持ってないんだけど作ったほうがいいかな

楽天を利用するなら楽天カードは持って絶対に損しないカードです。我が家は楽天カード4枚を使い分けてポイントも面白いくらいに貯まってます。

楽天カード4枚
現在の楽天ポイント

「楽天カードをお得に作りたい」という方はモッピー経由で作ってみてください。詳しいやり方は「楽天カードを作るならモッピー経由がお得」を参考にしてください。

楽天カードを作るならモッピーがおすすめ

楽天カードキャンペーン!
5,000ポイント

楽天カード5000ポイント

ポイントがどんどん貯まる

楽天ポイント

5と0のつく日のエントリーはいつから?

楽天エントリーはどこから?

5と0のつく日のエントリーは前日の22時ごろからできます。

たとえば、5日の5と0のつく日のエントリーは前日4日の22時ごろからエントリーができます。

ただし、5と0のつく日は0時スタートなので前日にエントリーしたからとすぐにお買い物すると対象外になるので注意してください。

とりあえずエントリー

楽天ポイント支払いは対象外

楽天ポイント

楽天5と0のつく日はポイント払いはポイントアップ対象外です。

「期間限定ポイントが余っているから使いたい」という方もいますよね。

楽天市場のポイント支払いでお得にお買い物したい方は、1日のワンダフルデーか18日のご愛顧感謝デーがおすすめです。どちらもポイント支払いでもポイントアップ対象なのでお得にお買い物ができます。

詳しくは、下記の記事「楽天5と0のつく日と18日と1日はどれがお得」「楽天1日ワンダフルデーのポイント上限の確認と計算」「楽天18日ポイント上限確認と計算方法」を参考にしてみてください。

楽天5と0と18日ワンダフルデーいつ買うとお得
楽天【1日ワンダフルデー】ポイント上限と計算と確認方法|リピート2倍購入のやり方
18日ご愛顧感謝デーの上限ポイントは?自動計算シミュレーター

5と0のつく日と併用できるキャンペーン

楽天キャンペーン併用でポイントアップ

楽天「5と0のつく日」は他のキャンペーンが開催されていたらすべて併用してポイントアップを狙えます。

たとえば「勝ったら倍」「楽天お買い物マラソン」「楽天スーパーセール」「SPU」などです。

キャンペーン名エントリー
勝ったら倍勝ったら倍にエントリーする
楽天お買い物マラソン楽天お買い物マラソンにエントリーする
楽天スーパーセール楽天スーパーセールにエントリーする

キャンペーンを併用すればするほどポイント倍率も上がりお得にお買い物ができます、ですので開催中のキャンペーンはすべてエントリーしてお得にお買い物してください。

キャンペーンはすべてエントリーが必要です。現在開催中のキャンペーンは「楽天クーポン・エントリーまとめ一覧」に記載していますのでお得にお買い物したい方はご自由にお使いください。

エントリー前の購入はポイントアップ対象外になるキャンペーンもあるので、エントリー後にお買い物をしてくださいね。

楽天クーポン・エントリー一覧まとめ

毎月エントリーで
ポイントアップ

パパでもOKママ割マイカー割
ウェブ検索2倍スタート1000
エントリーでポイントアップ

楽天SPUでさらに倍率アップ

楽天SPU

楽天SPUの倍率を上げることでさらにご自身のポイント倍率を上げることができます。

楽天SPUとはスーパーポイントアップの略で自分の基本の倍率です。「楽天市場のお買い物で最低でもこれだけのポイント倍率でお買い物ができますよ」というものですね。

楽天SPUの確認

楽天SPU対象サービスを利用するとポイント還元倍率上がり、高ければ高いほど獲得ポイントも増えます。

楽天SPUとは
出典:楽天市場

自分のSPUを確認する

しかし、お得にお買い物したいのに有料のサービスで楽天SPUを上げても本末転倒です。

楽天SPUは無料で上げれる対象サービスもあります。楽天ポイントをたくさん獲得したい方は、楽天SPUの上げ方の攻略とコツを参考にしてみてください。

楽天SPU攻略!1年で10万ポイント獲得した方法も紹介

楽天「5と0のつく日」のキャンペーンで損しない買い方

楽天でお得にお買い物

せっかくなら上限ギリギリまでポイントを獲得して、無駄なくお得にお買い物したいですよね。ここでは、「損しない」ための買い方のコツをご紹介します。

5と0のつく日のポイント付与は、月間で1,000ポイント、税抜き10万円(税込み11万円)が上限です。

11万円以上の買い物をしても5と0のつく日のポイントはつかないので、それ以降の買い物は別のキャンペーン日を活用するとポイントが最大限もらえます。

具体例

10万円分は「5と0のつく日」に購入。残りのお買い物は「1日のワンダフルデー」「18日のご愛顧感謝デー」「勝ったら倍」で分散して購入。

このように「キャンペーンごとに買うタイミングを分ける」ことで、全体のポイント獲得量を最大化できます。

楽天5と0と18日ワンダフルデーいつ買うとお得

10万円以上(税込11万円)を超えるならセールを狙う

楽天お買い物マラソン買いまわりラクマ11倍

「13万円の商品を1つ買いたい」など10万円以上のお買い物をしたい方もいますよね。

高額商品を買う場合は5と0のつく日で上限を超えるのは仕方ないです。

上限に囚われすぎるとお買い物ができないので、僕の場合は10万円を超える商品を買うときは、お買い物マラソンやスーパーセールの5と0とつく日にセールの上限までお買い物します。

なぜなら、せっかく高額商品を買うのでさらに倍率をアップさせて楽天ポイントをたくさんもらいたいんですよね。

具体例

たとえば130,000円(税込み)の商品を楽天お買い物マラソンで買うとします。

楽天お買いのマラソンは6ショップ154,000円で上限の7,000ポイントに達します。

買い回り
ショップ数
上限金額
(税込み10%)
11ショップ7万7,000円
10ショップ8万5,580円
9ショップ9万6,250円
8ショップ11万
7ショップ12万8,370円
6ショップ15万4,000円
5ショップ19万2,500円
4ショップ25万6,740円
3ショップ38万5,000円
2ショップ77万円
1ショップなし
7000ポイントの上限

ですので、130,000の商品とは別に残り5ショップで24,000円のお買い物で、7,000ポイントもらえます。

154,000円 - 13,000円 = 24,000円

24,000円のお買い物で7,000ポイントもらえるので実質

24,000 - 7,000 = 17,000

24,000円が17,000円で購入できたことになります。

6ショップで合計154,000買うことでもらえるポイントは

5と0のつく日にお買い物マラソンで6ショップ合計154,000買うことでもらえるポイント。
  • お買い物マラソン:7,000ポイント
  • 5と0のつく日:1,000ポイント
  • その他キャンペーンのポイント 

合計8,000ポイント以上はもらえます。

もしポイントアップキャンペーンが下のように複数開催されたら、最低でも10,000ポイント以上はもらえます。

楽天キャンペーンエントリー情報

ですので、10万円以上の商品を買う場合はお買い物マラソンの5と0のつく日を狙います。

楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールの上限については「楽天お買い物マラソンの上限と買いまわりポイントの確認方法」や「楽天スーパーセールの上限は何円?買いまわりの計算と確認方法」を参考にしてみてください。

楽天マラソン攻略ポイント計算
楽天スーパーセール上限ポイントと上限金額の計算方法

「買いまわりのポイントアップを狙いたいけど何かおすすめない」という方は「楽天買いまわりおすすめランキング」を参考にしてみてください。

楽天1000円台おすすめ買い回り商品

楽天5と0のつく日のよくある質問

よくある質問Q&A
5と0のつく日のポイントはいつ反映(付与)される?

楽天5と0のつく日は購入時や付与予定ポイントに反映されません。

翌月15日ごろ楽天のポイント実績から5と0のつく日のポイントが反映されているか確認してください。

楽天5と0のつく日ポイント確認

自分のポイント実績を確認してみる

5と0のポイント付与の詳しい解説は「楽天5と0のつく日のポイントが反映されない理由と原因」を参考にしてみてください。

楽天5と0のつく日5倍の条件と注意点
5と0のつく日はエントリー前の購入は対象外?

5と0のつく日は期間中にエントリーすればエントリー前のお買い物もポイントアップ対象です。

ですので「エントリー前にお買い物しちゃった」という方も安心してください。

5と0のつく日のエントリーはいつからできる?

5と0のつく日のエントリーは前日22時ごろからできますが、ポイントアップは翌日0時を過ぎてからです。ですので間違って5と0のつく日の前日にお買い物するとポイントアップ対象外なので注意してください。

5と0のつく日は楽天ポイント払いでもポイントアップ対象?

5と0のつく日は楽天ポイント払い対象外です。楽天カード支払いで4倍になります。

5と0のつく日の上限は?

上限ポイントは月間1,000ポイント。月間10万円、税込み11万円のお買い物で上限ポイントに到達します。ですので税込み11万円以上のお買い物分のポイントは付与されません。

5と0のつく日のポイント倍率は?

5と0のつく日のポイント倍率は+1倍です。

通常倍率+1倍・楽天カード倍率+2倍・5と0のつく日倍率+1倍。合計4倍になります。

5と0のつく日のポイントは期間限定?

5と0のつく日の付与ポイントは期間限定ポイントです。ですので執行前に使ってください。

期間限定ポイントのおすすめの使い方は下記記事を参考にしてください。

楽天ポイントを1番お得に使うおすすめの方法

楽天市場「5と0のつく日」上限ポイントの確認と計算方法|何円(いくら)まで買える?まとめ

まとめ
  • 5と0のつく日の上限は月間1,000ポイント
  • 5と0のつく日の上限額は月間10万円。税込み11万円まで
  • 5と0のつく日はエントリーすればエントリー前の購入分も対象になる
  • 5と0のつく日の上限ポイントは1倍で計算する
  • 5と0のつく日の4倍の条件は楽天カードを利用したとき
  • 楽天ポイント払いは対象外
    • 残りを楽天カードで支払った分は4倍のポイントが付く
  • 他のキャンペーンを併用することでさらにポイントアップを狙える
本日のお得情報!

2ショップ購入3倍!
エントリー前の購入は対象外

楽天ご愛顧感謝デー開催ダイヤモンド4倍プラチナ3倍ゴールド2倍

エントリー前は対象外!

バナーをタップで
↓エントリー&クーポンゲット↓

楽天ご愛顧感謝デー
楽天育児の日
勝ったら倍2倍

楽天トラベル
高級宿だけの特別セール
20日まで

クーポンでお得に予約

あなたにおすすめ
楽天クーポン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です