【楽天】スーパーセール開催中!
▶お得なクーポンまとめはこちら
キャンペーン情報

楽天

旅行の予約は今がチャンス!

楽天トラベル半額セール会場はこちら

12月20日まで!

楽天スーパーセール【ポイント上限】計算と確認方法|何円(いくら)まで買える?

楽天スーパーセール上限ポイントと上限金額の計算方法

楽天スーパーセールは上限があり、上限以上のポイントは獲得できません。

そこで

ここでの内容
  • 楽天スーパーセールの上限ポイントと上限金額
  • 上限ポイントまでの金額の計算方法
    • 自動計算ツール
  • 上限ポイントを簡単に確認する方法

買い回りショップ数によって上限ポイントに達する金額も違います。

ですので、楽天スーパーセールでは買い回りの上限ポイントと上限ポイントまでの金額を知っておくことが大切です。

自動計算ツールも用意したので「計算がめんどくさい」という方は使ってみてください

楽天ポイント自動計算ツール

楽天歴17年以上、楽天ポイントは累計100万ポイント獲得しています。
(※せどりはやっていません)

楽天は上手に利用することで、誰でもたくさんポイントを獲得できますよ。

クーポン・エントリー
全部もらってOK

今年ラスト!

キャンペーン開催中!
11月18日(月)まで

楽天ポイント貯めたいなら必須のカード!3,000万人が利用中!

今がチャンス!

楽天カードキャンペーン8,000ポイント

使うだけでお得!

入会特典ポイントのもらい方はこちらの記事を参考にしてください。

楽天カード8000ポイント・7000ポイント次回はいつ?

楽天市場のお買い物を超お得にしたいなら、楽天モバイルがおすすめ!

+4倍3ギガまで1,078円(税込)

僕も支払い料金以上のポイントが還元されるので使ってます。

楽天モバイル獲得ポイント

楽天モバイルなら+4倍!

キャンペーンLP ※期間中限定

毎月エントリーでポイントアップ

タップでエントリー

パパでもOKママ割マイカー割
街のお買い物2倍ウェブ検索2倍
スタート1000ダイヤモンド感謝デー
毎月エントリーでポイントアップ

楽天スーパーセールの上限は7000ポイント

楽天の上限ポイント

楽天スーパーセールの上限ポイントは7,000ポイントです。

楽天スーパーセール上限7000ポイント

この上限7,000ポイントは買い回り倍率だけで獲得できるポイントの上限です。

「買い回り倍率だけで獲得できるポイントの上限が7,000ポイント」ってどういうこと?

買いまわり倍率とは

楽天スーパーセール期間中、1,000円以上のお買い物で上がる倍率のことです。

楽天スーパーセールの倍率
・通常倍率+1倍
スーパーセール買いまわり倍率最大+9倍(この倍率で獲得できるポイントの上限が7,000ポイント)

通常倍率を含む最大倍率が10倍です。

楽天ショップ買いまわり倍率
買い回りショップ数買いまわり倍率
1ショップ+0倍
2ショップ+1倍
3ショップ+2倍
8ショップ+7倍
10ショップ+9倍

買いまわりの倍率は2ショップ目から+1倍づつ上がります。ですので1ショップだけの購入では買いまわりの倍率は上がりません。

上限に含まれないポイント

買いまわり含まれるポイントと含まれないポイント

楽天スーパーセールの上限ポイントは、買いまわりの倍率で獲得できるポイントの上限です。

上限7,000ポイントには他のキャンペーン(5のつく日勝ったら倍)で獲得できるポイントは含まれませんので注意してください。

ですので5のつく日などのポイントも入れて計算すると、上限ポイントの計算が合わなくなりますので注意してくださいね。

楽天お買い物マラソン5と0のつく日
楽天SPU攻略!1年で10万ポイント獲得した方法も紹介

スーパーセール買いまわりで獲得できる上限が7,000ポイント。
5と0のつく日」や「勝ったら倍キャンペーン」SPUなど他のキャンペーンの獲得ポイントは上限7,000ポイントには含まれない。

楽天スーパーセールの上限までの金額

楽天の上限金額

上限金額とは上限ポイントに達する金額のことです。

楽天スーパーセールの上限7,000ポイントに達する金額は、買いまわりショップ数で違います。

ていうことは、2ショップで買いまわりしたときと10ショップで買いまわりしたときは、上限ポイントに達する金額が違うってこと?

そうなんです。

2ショップで買いまわりしたときは70万円が上限ポイントに達する金額、10ショップなら7万7,800円が上限ポイントに達する金額になります。

買いまわりのショップ数で上限7,000ポイントに達する金額は違う

上限ポイントに達する金額

上限ポイントに達する金額って何円いくら

買いまわりショップ数と上限ポイントに達する金額はこちら

買いまわりショップ数上限までの金額
(税抜き)
上限までの金額
税込み10%
10ショップ7万7,800円8万5,580円
9ショップ8万7,500円9万6,250円
8ショップ10万円11万円
7ショップ11万6,700円12万8,370円
6ショップ14万円15万4,000円
5ショップ17万5,000円19万2,500円
4ショップ23万3,400円25万6,740円
3ショップ35万円38万5,000円
2ショップ70万円77万円
1ショップなしなし
店舗数と上限金額一覧

買いまわりショップ数が1ショップのとき、買いまわり倍率のポイントは獲得できません。ですので「上限までの金額はなし」です。

10ショップ買いまわりなら合計7万7,800円購入すると上限の7,000ポイントに達します。

6店舗で14万円分のお買い物をすると上限の7,000ポイントに達します

ということは、6店舗でお買い物する場合は14万円が上限ポイントに達する金額です

これ以上お買い物しても買いまわり倍率でのポイントは付与されません。

買い回りショップ数が多いほど倍率がアップするので、上限ポイントに達する金額が低くなります。

計算が面倒という方は、ポイント自動計算シミュレーターをお使いください。入力だけでポイントを計算します。

楽天ポイント自動計算ツール

楽天ポイントは税抜き金額に付与

2022年4月より
楽天市場でのカードご利用額から「消費税・送料・ラッピング料」を除いた金額にポイントが付与されるようになりました
(税抜き価格にポイントが付与されるようになった)

ですので、上限金額も税抜き価格なので注意してください。

また、税率も商品によって違います

商品税率
飲食料品8%
その他10%
楽天ふるさと納税非課税
ギフトカード非課税
税率

税抜き価格の計算方法を詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください

楽天ポイント計算方法

上限までの残りポイントを簡単に確認する方法

楽天ポイントを確認する方法

上限ポイントまで残り何ポイントか知りたいんだけど、簡単に確認する方法ない?

楽天スーパーセール買いまわりで上限ポイントまで残り何ポイントか知りたいときってありますよね。

実はこれ簡単に確認する方法があるんです。

それは高額商品の内訳を見ることです

高額商品とは「時計」「ダイヤモンド」などです。

探し方は検索窓に「時計」入力し検索、高い物順に並べ替えると1番上に数百万円の商品が出てきます。

その商品の内訳をみると上限までの残りのポイントを確認できます。

「キャンペーンポイントの内訳」に「この商品の購入分」という項目がありそこに上限までのポイントが表示されています。

内訳は商品の購入ページにあります。内訳をみるだけなので購入はしないでくださいね。

この商品の購入分のポイントが上限7,000までの残りポイントです。

お買い物マラソン上限ポイント確認

この場合6,871ポイントで上限7,000ポイントに達します。

ですので簡単に確認したい方は高額商品の内訳から確認してみてください。

1ショップ目の購入では表示されません。2ショップ目からの購入で確認できます。

高額商品一覧を見る

確認は1番高額な商品の内訳でOKです。

こちらの商品の内訳でも上限までのポイントが確認できます。


VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロンコスタンタン 81750/S01G-9198 [取り寄せ/新品]

こちらの商品の内訳の「この商品購入分」のポイントが上限までのポイントです。

上限までのポイントを高額商品で確認する理由

なんで高額商品じゃないと上限までの残りのポイントを確認できないの?

高額商品じゃないと上限ポイントまでの金額に達しないからです。

上限ポイントまでの金額に達しなかった場合、獲得ポイントは表示されますが、そのポイントが上限までのポイントなのかわかりません。

ですので内訳から上限までの残りのポイントを確認する商品は、高価な商品から確認してくださいね。

高額商品一覧を見る

高額商品の内訳をみると上限まで残り何ポイントか簡単に確認できる

キャンペーン情報

楽天

旅行の予約は今がチャンス!

楽天トラベル半額セール会場はこちら

12月20日まで!

楽天スーパーセールのポイントの計算方法

楽天ポイント計算方法

楽天スーパーセールで現在どれくらいポイントを獲得したのか?「上限ポイントを超えていないか心配」という方は次の式で計算できます。

(購入ショップ数-1)× 合計金額 × 0.01=買いまわり倍率で獲得したポイント

購入ショップ数合計金額(税抜き)獲得ポイント
3ショップ2万円400ポイント
6ショップ7万円3,500ポイント
10ショップ4万円3,600ポイント
ショップ数と購入金額と獲得ポイント

獲得ポイントが上限ポイントに達していなければ、10ショップ以上で買い物してもポイントは付きます。

シュミレーターを使えば現在どのくらいポイントを獲得できたのか簡単に計算できますので活用してみてください

楽天ポイント自動計算ツール

上限ポイントまでの金額の計算方法

楽天ポイント計算方法

上限ポイントまでの金額ってどうやって計算するの?

計算と聞くと「めんどくさそう」と思いますよね。わかります、でも安心してください。

計算が面倒な方のために自動計算ツールを作りましたのでご自由にお使いください。

自動計算ツールはこちら

上限7,000ポイントまでの金額は次の式で計算できます。

上限金額の計算方法

上限ポイント(7,000ポイント)÷((買い回りショップ数-1)÷100)=上限までの金額

※店舗数は10店舗以上でお買い物しても最大値は10です

上限10,000ポイントだった場合は上限7,000ポイントのところを上限10,000に変えれば計算できます。

買いまわりショップ数計算式上限までの金額
6ショップ上限7,000(ポイント) ÷ 0.05 14万円
3ショップ上限7,000(ポイント) ÷ 0.0235万円
上限7,000ポイント店舗数と上限金額

SPU(スーパーポイントアップ)と各店舗独自の倍率のポイントは別でもらえます

次に、購入した店舗数と上限金額の目安を作りましたので活用してください

ピッタリ上限金額でお買い物するのは至難のわざ(近い値段の時は超うれしいです)なので、この店舗数でこのくらいの金額なんだなと目安程度に参考にしてください

楽天スーパーセールポイント自動計算ツール

楽天ポイント自動計算ツールシミュレーター

ポイントを計算するのが面倒。ショップ数と購入金額を入れたら自動で計算してくれるツールとかないの?

という方は自動で計算するツールを作りましたので使ってみてください。ショップ数と金額を入力するだけで現在の獲得ポイント数を自動で計算します。

ぜひ使ってみてください。

各店舗ごとに計算したい方は詳細版もありまので使いたい方はこちらの記事からどうぞ。

楽天ポイント自動計算ツール
キャンペーン情報

楽天

旅行の予約は今がチャンス!

楽天トラベル半額セール会場はこちら

12月20日まで!

楽天スーパーセール限定キャンペーン

楽天スーパーセール中はゲームも開催されます。ゲームをクリアするとクーポンを獲得できるので、お得にお買物ができます。

獲得したクーポンは、ほとんどのショップで使えるので人気です。

とくに1,000円クーポンは毎回早い者勝ちで、利用開始と同時に使わないとすぐに上限に達して、使えなくなります。

ぴったりプライス

楽天ぴったりプライス攻略
出典:楽天スーパーセール

楽天スーパーセールと同時に開催されるのが「ぴったりプライス」です。

ぴったりプライスとは目標金額に近づけるゲームです。どれだけ近づけたかで獲得できるクーポンも違い、ミッションすべてをクリアすると1,000クーポンがもらえます。

楽天ぴったりプライス1000円クーポン獲得

「そだててクーポンたまご」が終了し「ぴったりプライス」になりました。ゲームのやり方やクーポン獲得方法はこちらの記事を参考にしてください。

楽天ぴったりプライス攻略1000円クーポン獲得方法

そだててクーポンたまご

楽天スーパーセールそだててたまご
出典:楽天市場

現在はそだててクーポンたまごは終了し、ぴったりプライスになりました。
【ぴったりプライス攻略】1,000円クーポンの獲得方法とクリアのコツ【楽天スーパーセール】

楽天スーパーセール開催中は「そだててクーポンたまご]が開催されます。

「そだててクーポンたまご」とはたまごをふ化させて最大1,000円OFFのクーポンをゲットできるゲームです

誰でも簡単にクーポンをゲットできるのでぜひ挑戦してみてください

楽天スーパーセールそだててクーポンたまご攻略

そだててクーポンたまごはこちら

お気に入りクーポン

楽天お気に入り登録で100円クーポン
お買い物マラソン100円クーポンはどこにある?

お買い物パンダ探しで1万ポイント

楽天お買い物パンダ探し1万ポイント
楽天お買い物パンダを簡単に見つける方法

買うべきものポストで5,000ポイント

楽天スーパーセール買うべきものツイート
楽天「買うべきもの」ツイートでポイントゲット

楽天スーパーセールで買いまわりおすすめ品

おすすめは何?
 

買いまわり倍率を上げたいけどおすすめは?

あまり高い商品じゃなくて、1,000台くらいのおすすめ品を教えて!

買いまわりの倍率を上げて、獲得ポイントを増やしたい方もいると思います。

買いまわりの倍率を上げることで、購入品全ての付与ポイントが上がるので、お得ですよね。

そんな方はこちらから選んでみてください。

Apple貯金としてAppleギフトカードもおすすめです。

Appleギフトカード

楽天でアップルギフトを買うことでポイント還元、楽天で購入したAppleギフトカードを使って、アップストアから購入するとお得になります。

たとえば、1万円のアップルギフトカードを買うと、ポイント10倍なら1,000ポイントもらえます。

実質10%お得に購入できるので、10万円買うと1万円ほどお得になります。

ですので、Appleストアで直接購入するより楽天でAppleギフトカードを買って、Appleストアで楽天購入したAppleギフトカードを使ってお買い物したほうが絶対にお得です。

1,000円台で買いまわりおすすめランキングには買って良かった商品を載せていますので、参考にしてみてください。

楽天1000円台おすすめ買い回り商品

スーパーセールと併用できるキャンペーン

併用してポイントアップ

スーパーセールは他のキャンペーンと併用してポイントアップを狙えます。

併用するにはエントリーが必要なので、忘れずにしてくださいね。

併用すればするほどポイントもアップしますよ。

エントリー前の購入は対象外のキャンペーンもあるので、エントリー後にお買い物したほうが確実です。

楽天SPU

楽天SPU上げる

楽天スーパーセールはSPUを上げることで獲得ポイントを増やすことができます。

SPUとは自分の基本倍率で、楽天の対象サービスを利用するとポイント倍率が上がります。

楽天SPU

しかし、ポイントをアップさせたいからと無駄なサービスを利用しても本末転倒です。

ですので、自分に合ったSPUを利用してくださいね。

無料のSPUもあります。詳しくは楽天SPUの上げ方と攻略を参考にしてみてください。

楽天SPUの上限を確認する方法

楽天SPUにも上限ポイントがあります。サービスによって上限が違うので、詳しくは下記の記事を参考にしてみてください。

楽天SPU攻略!1年で10万ポイント獲得した方法も紹介

5と0のつく日

楽天0と5のつく日開催日

楽天市場は5と0のつく日に楽天カードでお買い物をするとポイントが4倍になります。

開催日は「5日・10日・15日・20日・25日・30日」

5と0のつく日は楽天カードでのお買い物が倍率アップ対象です

楽天スーパーセールと併用することでさらに倍率アップが狙えるため、お得にお買い物ができます

ただし、0と5のつく日も上限があり、月間1,000ポイントです。

詳しくは「0と5のつく日の上限は?」を参考にしてみてください。

楽天5と0のつく日の上限金額と上限ポイント

エントリーを忘れずに

楽天5と0と18日ワンダフルデーいつ買うとお得

今年ラスト!

キャンペーン開催中!
11月18日(月)まで

楽天ポイント貯めたいなら必須のカード!3,000万人が利用中!

今がチャンス!

楽天カードキャンペーン8,000ポイント

使うだけでお得!

入会特典ポイントのもらい方はこちらの記事を参考にしてください。

楽天カード8000ポイント・7000ポイント次回はいつ?

勝ったら倍

楽天勝ったら倍キャンペーン

勝ったら倍キャンペーンもスーパーセールと併用することができます。

楽天スーパーセール開催中の5と0のつく日に勝ったら倍が重なると超お得DAYです

勝ったら倍は勝利数によって倍率が変動し、

  • 1チーム勝利:2倍(+1倍)
  • 2チーム勝利:3倍(+2倍)

となります

2022年6月よりFCバルセロナの勝利がなくなったため3チーム勝利の4倍はありません

上限ポイント:1,000ポイント

上限金額
2倍(+1倍):10万円
3倍(+2倍):5万円
4倍(+3倍):3万3,400円

こちらは月間ではなく開催ごとの上限ポイントです

楽天勝ったら倍は次回いつ開催?

エントリー前の購入は対象外

39ショップ2倍(送料無料ライン)

楽天39ショップ2倍
出典元:楽天市場

39ショップ2倍は、楽天スーパーセール開催中にエントリーできるポイントアップキャンペーンです。

送料無料ライン(39ショップ)の店舗でお買い物すると2倍(+1倍)になります。

39ショップの見分け方は、こちらのアイコンが目印です。

楽天39ショップとは
出典:39ショップ

楽天の90%以上のショップが対応していますので楽天市場のショップはほぼ対応しています。

上限ポイント:3,000ポイント

上限金額:30万円

対象購入金額:1注文あたりの最低お買い物金額3,980円(税込)以上

詳しい解説は、39ショップ2倍の上限は?何円(いくら)まで買える?を参考にしてみてください。39ショップ2倍の注意点や上手にポイントを獲得する方法がわかります。

39ショップ2倍の上限は?いくらまで買える?

こちらもエントリーが必要です。

ママ割

楽天ママ割バナー

ママ割は月初めにエントリーするママ割とスーパーセール開催中にエントリーするママ割があります。

ママ割の倍率:2倍(+1倍)

上限ポイント:1,000ポイント

上限金額:10万円

パパでもOKなので、お子さんがいる方はお子さんを登録するとポイントアップの対象になります。

毎月エントリーが必要なので忘れずにエントリーしてください。

パパでもOK

マイカー割

楽天マイカー割5倍
出典:マイカー割

マイカー割も2種類あります。

  1. 月初めにエントリーできるマイカー割
  2. 楽天お買い物マラソンやスーパーセール開催中にエントリーできるマイカー割

どちらもエントリーすることでポイント還元率がアップします。

楽天スーパーセール開催中にエントリーできるマイカー割は初めて登録する方とすでにメンバーの方でアップ倍率が違います。

  • 初めての方は5倍(+4倍)
  • すでにメンバーの方は3倍(+2倍)

ですので上限金額も変わります

上限ポイント:1,000ポイント

上限金額

はじめての方:2万5,000万円

すでにメンバーの方:5万円

となります。

毎月エントリー

各ショップの個別倍率

楽天スーパーセール中は各ショップが個別で倍率アップをしてる場合があります。

ショップ個別の最大倍率は20倍(+19倍)です。

ショップ倍率が高いとこんな感じで倍率が高くなりお得にお買い物ができます。

楽天買いまわりポイント倍率

各ショップの個別倍率でもらえるポイントには上限はありません。

月初めのエントリー

毎月エントリーでポイントアップ

タップでエントリー

パパでもOKママ割マイカー割
街のお買い物2倍ウェブ検索2倍
スタート1000ダイヤモンド感謝デー
毎月エントリーでポイントアップ
楽天クーポン・エントリー一覧まとめ

楽天スーパーセール【上限ポイント】確認と計算方法|何円(いくら)まで買える?まとめ

まとめ
  • 楽天スーパーセールの上限は7,000ポイント
  • 買いまわりの倍率だけで獲得できるポイントの上限が7,000
  • SPUや5のつく日、勝った倍のポイントは上限に含まれない
  • 楽天スーパーセールの上限金額は10ショップ買いまわりの時7万7,800円(税抜)
  • 上限までのポイントを簡単に確認する方法は高額商品の内内訳を見る
上限金額の計算方法
上限ポイント(7,000ポイント)÷((店舗数-1)÷100)=上限金額
※店舗数は10店舗以上でお買い物しても最大値は10です
買いまわりショップ数上限までの金額
(税抜き)
上限までの金額
税込み10%
10ショップ7万7,800円8万5,580円
9ショップ8万7,500円9万6,250円
8ショップ10万円11万円
7ショップ11万6,700円12万8,370円
6ショップ14万円15万4,000円
5ショップ17万5,000円19万2,500円
4ショップ23万3,400円25万6,740円
3ショップ35万円38万5,000円
2ショップ70万円77万円
1ショップなしなし
店舗数と上限金額一覧
楽天ポイント自動計算ツール
キャンペーン情報

楽天

旅行の予約は今がチャンス!

楽天トラベル半額セール会場はこちら

12月20日まで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です