楽天市場の最後のセールイベントといえば「楽天大感謝祭」です
ここでは
を説明しています。
楽天大感謝祭で特にお買い物したい方はぜひ参考にしてみてください
楽天次回のセール情報はこちら
クーポン・エントリーは無料!
全部もらってOKです
楽天
お買い物マラソン
開催中!
タップで表示
Amazon
タイムセール祭り
まもなく終了
クリックできる目次
【2023楽天大感謝祭】次回はいつ?

楽天大感謝祭は1年を締めくくる楽天市場最後のセールイベントです
楽天大感謝祭は毎年12月19日20:00~12月26日01:59に開催されています
楽天お買い物マラソン開催中!
楽天お買い物マラソン開催!

昨年2022年2月・3月の開催パータン
2月後半は39ショップ買いまわりキャンペーンが開催されるとの情報が出ています。
セールで使えるクーポン・ポイントアップエントリーをまとめてます。ご自由にお使いください
過去の開催パターンを知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください
【楽天大感謝祭】過去はいつ開催された?次回を予想
楽天大感謝祭の過去の開催パターンはこちら。
2019年 | 12月19日(木)20:00~12月26日(木)01:59 |
2020年 | 12月19日(土)20:00~12月26日(土)01:59 |
2021年 | 12月19日(日)20:00~12月26日(日)01:59 |
2022年 | 12月19日(月)20:00~12月26日(月)01:59 |
過去の開催パータンを見ても毎年同じ日程で開催されています。
そのため開催日がわかりやすく日程が立てやすいセールイベントです。
楽天大感謝祭とは?他のセールとどっちがお得?
楽天大感謝祭とは楽天の数あるセールの1つで、楽天市場で毎年12月に開催されています。
では「楽天大感謝祭とはどのようなセールで少しでも多くポイントを獲得するたためにはどうすればいいのでしょうか?」
ここでは楽天大感謝祭でお得にお買い物する方法を解説していきます。
少しでも多く獲得ポイントを増やすためには仕組みを理解することが大切です。
楽天大感謝祭とは買い回り最大10倍のセールキャンペーン
楽天大感謝祭は楽天お買い物マラソンやスーパーセール同様に1,000円以上の買い回りで倍率がアップし、最大10倍(通常ポイント倍率+1倍、買い回り倍率+9倍)のポイント獲得できます。
楽天大感謝祭の仕組みとルール

楽天大感謝祭の買いまわり倍率は1,000円以上(税込)のお買い物で倍率が上がり、1ショップ購入で1倍、2ショップ購入で2倍、10ショップで最大10倍ですが、通常倍率の1倍も含まれているので買いまわりのみの最大倍率は9倍となります。
通常倍率1倍+買いまわり倍率9倍で最大10倍になります。
11ショップで購入しても11倍ではなく10倍です。
・楽天ポイントでの支払いもOK
買いまわり倍率が上がらない例
楽天お買い物マラソン・楽天スーパーセールとどっちがお得?
買いまわりといえば「楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセール」がありますが内容はどう違うのか?
楽天お買い物マラソン・楽天スーパーセールとルールや内容は同じです。
ですので違いはありません。
楽天お買い物マラソンも楽天スーパーセールも買いまわりでポイント倍率が上がり最大10倍のポイントがもらえます。
楽天大感謝祭も買いまわりで倍率が上がり最大10倍なので内容はほぼ同じということになります
大感謝祭の上限ポイントは7,000ポイント
楽天大感謝祭の上限のポイントは楽天お買い物マラソンやスーパーセール同様の7,000ポイントです。
セール名 | 上限ポイント |
---|---|
楽天お買い物マラソン | 7,000ポイント |
楽天スーパーセール | 7,000ポイント |
楽天大感謝祭 | 7,000ポイント |
大感謝祭の上限ポイントまでの金額は10ショップ77,800円
上限ポイントまでの金額は10ショップで7万7,800円です。
上限までの金額は買い回りのショップ数で違うので注意してくださいね。
セール名 | 上限金額 |
---|---|
楽天お買い物マラソン | 7万7,800円 |
楽天スーパーセール | 7万7,800円 |
楽天大感謝祭 | 7万7,800円 |
大感謝祭の買い回りショップ数と上限ポイントに達する金額
税抜き金額なので注意してくださいね。
買いまわりショップ数 | 上限金額(税抜き) |
---|---|
10ショップ | 7万7,800 |
9ショップ | 8万7,500円 |
8ショップ | 10万円 |
7ショップ | 11万6,700円 |
6ショップ | 14万円 |
5ショップ | 17万5,000円 |
4ショップ | 23万3,400円 |
3ショップ | 35万円 |
2ショップ | 70万円 |
1ショップ | なし |
楽天のセールイベントの上限ポイントや上限金額の計算方法など詳しく知りたい方はこちらの上限ポイント・上限金額の計算方法を参考にしてみてください
楽天大感謝祭の最大44倍にするには?内訳は?

楽天大感謝祭44倍の内訳はこちら
内訳 | 倍率 |
---|---|
通常倍率 | +1倍 |
ショップ買いまわり | 最大+9倍 |
各ショップ個別設定 | 最大+19倍 |
SPU | 最大+16倍 |
合計 | 44倍 |
ショップ買いまわり最大10倍

通常倍率1倍+買いまわり倍率9倍で最大10倍になります
通常倍率を合わせているので買いまわりの倍率自体は最大9倍です。
ショップ別倍率は最大+19倍
ショップ別に倍率アップを設定している場合があり、それが最大19倍です。
ですが倍率を設定していないショップや倍率設定が1~10倍のショップがほとんどです。
ショップ倍率の確認方法は商品ページに記載されています。

SPU(スーパーポイントアッププログラム)で最大+16倍

SPUは通常倍率を含む最大倍率が16倍です。
SPUとはスーパーポイントアッププログラムの略で楽天の対象サービスを利用すし条件を達成するとポイント倍率がアップします。楽天のサービスを使えば使うほどお得になり、最大でポイントが16倍になります
そのため個人によってSPUの倍率は違います
楽天大感謝祭と併用できる倍率アップキャンペーン

楽天超ポイントバック祭は併用できるキャンペーンがいくつかあります。他のキャンペーンと併用することでポイント倍率がアップし獲得ポイントが増やすことができます
キャンペーンに参加するにはエントリーが必要な物もあるので開催中は忘れずにエントリーしましょう
キャンペーン | 開催日 | エントリー |
![]() 5と0のつく日 | 5と0のつく日 | エントリーする |
![]() 勝ったら倍 | 対象試合の翌日0:00から23:59まで | エントリーする |
![]() ワンダフルデー | 毎月1日 | エントリーする |
![]() ご愛顧感謝デー | 毎月18日 | エントリーする |
5と0のつく日(5倍デー)キャンペーン

5と0のつく日、5・10・15・20・25・30日はエントリー&楽天カード支払いで楽天市場のお買い物が5倍になる日です。楽天プレミアムカードなら7倍です。

合計5倍or7倍
5倍デーは超ポイントバック祭とは別でポイントがもらえるため獲得ポイントが増えます。

勝ったら倍キャンペーン

楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝った次の日は勝ったら倍キャンペーンが開催されます。倍率は2~4倍(通常倍率を含む)で勝利数で倍率が変わります
1勝利 | 2倍(通常倍率+1倍&勝利倍率+1倍) |
2勝利 | 2倍(通常倍率+1倍&勝利倍率+2倍) |
こちらも5倍デー同様に超ポイントバック祭とは別にポイントがもらえます。しかも5倍デーと重なることもあるので重なった日は超お得デーとなります

「勝ったら倍」はエントリーが必要ですエントリー前の購入はポイントアップ対象外なので忘れずにエントリーしてください
39ショップ2倍キャンペーン

楽天超ポイントバック祭開催中は39ショップ2倍キャンペーンも開催されています
39ショップとは3,980円以上で送料無料に設定しているショップのことで、39ショップで購入するとポイントが2倍になります。楽天市場の約90%のショップが対象なのでほとんどのショップが対象です
39ショップ2倍もエントリーが必要です
開催日はこちらからエントリーできます
ママ割2倍(パパでもOK)キャンペーン
超ポイントバック開催中はママ割でポイント2倍
ママ割の登録はパパでもOKです。ママ割はセールが開催される毎にエントリーが必要です
マイカー割3倍キャンペーン
マイカー割も超ポイントバック祭の開催中にエントリーできるキャンペーンです
楽天大感謝祭はSPUを上げてポイント倍率アップ

SPUを上げることで楽天市場でのお買い物で獲得できるポイントがアップします。
SPUとはスーパーポイントアップの略で基本倍率です。SPUは楽天の対象サービスを利用するとアップする為、個人によってSPUは違います。
一言でいうと、基本倍率ですねあなたは楽天でお買い物する時、最低でもこれだけの倍率がつきますよということです。
楽天SPU対象サービス | 倍率 |
---|---|
楽天会員 | +1倍 |
楽天モバイル | +3倍 |
楽天モバイルキャリア決済 | +0.5倍 |
楽天ひかり | +1倍 |
楽天カード | +2倍 |
楽天プレミアムカード | +2倍 |
楽天銀行+楽天カード (2022年7月から条件変更) 楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行で+0.5倍 楽天銀行に給与振り込みで+0.5倍 | +1倍 |
楽天証券 (2022年4月から条件変更) 当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)でポイント+0.5倍 当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済)でポイント+0.5倍 | +1倍 |
楽天トラベル | +1倍 |
楽天市場アプリ | +0.5倍 |
楽天ブックス | +0.5倍 |
楽天kobo | +0.5倍 |
楽天Pasha | +0.5倍 |
楽天Fashionアプリ | +0.5倍 |
楽天ビューティ | +0.5倍 |
楽天ウォレット | +0.5倍 |
合計 | +16倍 |
自分のSPUを確認したい方はこちら
楽天カードでお買い物

楽天を利用するなら必須と言っても過言ではないのが楽天カード、楽天超ポイントバック祭は楽天カードを使うことで倍率がさらに上がります。
また5と0のつく日の倍率アップには楽天カードでのお買い物が対象です。獲得ポイントを増やしたいなら楽天カードでお買い物することをおすすめします
もしまだ持っていない方がいたらプレミアムカード以外はSPUの倍率が同じなので無料の楽天カードで十分です
楽天カードは2枚持つことができます。
引き落とし口座を分けたい方は2枚目のカードも検討してみはいかがでしょうか。ちなみに僕は無料の楽天カードを2枚作りました。
楽天カード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | |
---|---|---|---|
楽天カード種類 | ![]() | ![]() | ![]() |
年会費 | 永年無料 おすすめ | 2,200円(税込) | 11,000円(税込) |
ブランド | Mastercard/Visa/JCB | Mastercard/Visa/JCB American Express | Mastercard/Visa/JCB American Express |
還元率 | 1%(100円につき1ポイント) | 1%(100円につき1ポイント) | 1%(100円につき1ポイント) |
SPU | ポイント+2倍 月間上限 5,000ポイント | ポイント+2倍 月間上限 5,000ポイント | ポイント+4倍 月間上限 15,000ポイント |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

簡単登録1分
楽天大感謝祭の上限ポイントと上限金額

楽天大感謝祭には上限ポイントがあります
たくさんお買い物をしても上限ポイント以上のポイントは付かないので無駄なお買い物にならないように上限金額を知る必要があります
そこでここでは上限ポイントと上限金額について説明します
楽天大感謝祭の上限ポイントは7,000ポイント
楽天大感謝祭の上限ポイントが変わり、楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールと同じポイントになりました。
楽天大感謝祭の上限ポイント7,000ポイント
楽天大感謝祭の上限金額は77,800円
上限金額はこちら
楽天大感謝祭の上限金額7万7,800円
上限ポイント7,000ポイント時の上限金額はこちら
店舗数 | 上限金額 |
---|---|
10店舗 | 7万7,800 |
9店舗 | 8万7,500円 |
8店舗 | 10万円 |
7店舗 | 11万6,700円 |
6店舗 | 14万円 |
5店舗 | 17万5,000円 |
4店舗 | 23万3,400円 |
3店舗 | 35万円 |
2店舗 | 70万円 |
1店舗 | なし |
100円未満は切り捨て(100円で1ポイント)なので10の位の数字はすべて繰り上げてます
※上限金額7万7,777円と説明しているのを見かけますが、正確には100円未満は切り捨てなので7万7,800円が上限金額となります
上限ポイントと上限金額の計算方法

- 上限金額の計算方法
- 上限ポイント(7,000ポイント)÷((店舗数-1)÷100)=上限金額
- ※店舗数は10店舗以上でお買い物しても最大値は10です
例えば6店舗で購入する場合の上限金額は
7,000÷((6-1)÷100)
7,000÷0.05=140,000
14万円となります
上限金額を詳しく知りたい方は【楽天お買い物マラソン攻略】上限ポイント・上限金額の計算方法と失敗しないコツを参考にしてみてください
上限ポイントを知ることでポイントが付かないなどの失敗がなくなります
楽天大感謝祭はクーポン獲得やエントリーも忘れずに

楽天大感謝祭は倍率アップのエントリーや割引クーポンもたくさん配布されます。エントリーやクーポンは使わなくても全然OKです。もらえるクーポンはすべてもらっておきましょう。
セール時のエントリーやクーポンは【楽天セール情報】次回はいつ開催?クーポン・エントリーまとめに載せていますのでご自由に使ってください
楽天大感謝祭はスタート2時間とラスト5時間が熱い
楽天大感謝祭は開始2時間とラスト5時間にタイムセールがあります
人気商品、とくに数量限定の人気商品は開始数十秒でなくなったりします
スタート2時間最大50%OFF

楽天大感謝祭の開始2時間のタイムセールは50%OFFクーポンを獲得してから商品を購入します
スタート2時間の人気商品はこちら
スタート2時間
50%OFFクーポン
タップで表示
ラスト5時間最大50%OFF

ラスト5時間50%OFFもねらい目です。
とくに5と0のつく日(5倍デー)が実質最終日になったときのお買い物は21時以降まで待つとさらにお値打ちにお買い物できる可能性があります。
最終日はあせらずラスト5時間のタイムセールまで待つのもありです
楽天大感謝祭でお買い物するなら5と0のつく日がおすすめ

楽天大感謝祭は5と0のつく日の購入がおすすめです
なぜならこの日は5倍デーで通常の倍率に加え+2倍のポイント倍率が付きます。この日にまとめ買いすることで、買いまわり倍率がアップしさらに+2倍のポイントを獲得できるのでダブルでお得です
ただし5と0のつく日の+2倍は楽天カードでのお買い物が対象です。まだ持っていない方は楽天カードをお得に作る方法を【楽天はモッピー経由でポイント2倍!】アプリと併用して2重取りする方法!【裏技も紹介】で説明していますので合わせて参考にしてみてください
大感謝祭では必ず1回は5倍デーと重なる日があるのでその日を狙ってお買い物するのがおすすめです
楽天カレンダーでお得日をチェック

楽天カレンダーは次回の楽天セールイベントやお得にお買い物できる日を一目で確認することができます。またセール前の案内やお得な情報をメールでお知らせしてくれる通知機能もあるので、セール開催を見逃す心配がなくなります
楽天会員ならだれでも無料で使えます
買いまわり倍率をアップさせるおすすめ商品
買いまわり8店舗で合計6万円くらい購入したときはあと2店舗で買い物をして買いまわり倍率最大の9倍に上げたほうがお得です
8店舗で6万円ということは
60,000(合計金額)×0.07(買いまわり倍率)=4,200ポイント
4,200ポイントが現在獲得したポイントとなります
これにあと2店舗で2,000円の買い物をしたらどうなるか?
追加で残り2店舗で2,000円の買い物をした場合
・合計金額が+2,000円上がる
・買い回り倍率が+2倍
62,000(合計金額)×0.09(買いまわり倍率)=5,580ポイント
5,580ポイント獲得できます
結果
5,580-4,200=1,380ポイント
2,000円追加のお買い物をすることで1,380ポイント獲得できました
2,000-1,380=620
2,000円の物を実質620円で購入できたことになります
ということで買いまわり8店舗で合計6万円くらい購入したときはあと2店舗で買い物をして買いまわり倍率最大の9倍に上げたほうがお得です
ですが不必要なものを買ってももったいないです
そこで買いまわりに困ったときに活躍する2つを紹介します
買いまわり倍率をアップさせるおすすめ1,000円ポッキリ品

1,000円ポッキリ品は送料込み1,000円で買える商品です。楽天スーパーセール中は買いまわりをうまく利用することで1,000ポイント以上獲得できたりするので実質無料よりお得です
買いまわり倍率を上げたい方にはおすすめです

買いまわりに迷ったら
この商品はポイント還元率が高い為、買いまわり倍率とあわせることで獲得ポイントが購入金額より高くなる場合があります
買いまわり倍率をアップさせるおすすめ楽天スーパーDEAL品

楽天スーパーDEALは高還元で購入できる商品です。
こちらも毎日開催されていますが、楽天大感謝祭と組み合わせることでさらにお得に購入できます。
例えばこちらの商品1,290円で1,505ポイント獲得できました

このように楽天スーパーDEALは楽天大感謝祭と組み合わせることで超お得に購入できます。実質無料で購入でき買いまわり倍率も上がるので一石二鳥です。
楽天スーパーDEALにはお得商品がたくさんあるので探してみてください
楽天はポイントサイト経由でポイント2重取りできます

楽天市場はポイントサイト経由でお得にお買い物ができます。
そのポイントサイトというのはモッピーです。モッピーなら楽天市場アプリより還元率が高くお得にお買いもができます
モッピー経由なら楽天アプリの2倍の1%分のポイントがもらえます
モッピーと楽天アプリの2重取りもできるので、詳しくは 【楽天】モッピー経由でポイント2倍!アプリと併用して2重取りする方法!【裏技も紹介】 を参考にしてください
1分で登録できます
楽天大感謝祭は楽天ふるさと納税も買い回り対象

楽天大感謝祭はふるさと納税も対象です。12月31日が寄付受付終了なのでふるさと納税をお得に行う最後のチャンスとなります
楽天大感謝祭は「楽天ふるさと納税でポイント倍率もアップ、さらに楽天ポイントも獲得」できるのでいつもよりお得に寄付ができます
楽天ふるさと納税を行うなら大感謝祭で行うのがおすすめです
楽天ふるさと納税のおすすめ返礼品
楽天大感謝祭と楽天お買い物マラソンはどっちがお得?

楽天大感謝祭と楽天お買い物マラソンはどっちがお得か気になる方も多いと思います
これは「楽天大感謝祭のほうがお得」です。なぜなら上限ポイントが楽天大感謝祭のほうが高いからです。
楽天大感謝祭の上限ポイントが7,000ポイントになりルールや仕組みも同じなので、お買い物マラソンと大感謝祭はどちらもお得さは同じです

楽天お買い物マラソン
上限ポイント:7,000ポイント
上限金額:7万7,800円
楽天大感謝祭上限ポイント:10,000ポイント
上限金額:11万1,200円
上限ポイント:7,000ポイント
上限金額:7万7,800円
上限ポイントが高いとお買い物できる上限金額も増えたくさんお買い物することができます
獲得ポイントはお買い物マラソンと違いはありませんが、購入できる金額が多い分、楽天大感謝祭のほうがお得といえます
10店舗で購入した場合の金額は11万1,111円が上限金額です。
100円で1ポイントなので100円未満は繰り上げて11万1,200円が上限金額となります
購入店舗数 | 上限金額 |
---|---|
10店舗 | 11万1,200円 |
9店舗 | 12万5,000円 |
8店舗 | 14万2,900円 |
7店舗 | 16万6,700円 |
6店舗 | 20万円 |
5店舗 | 25万円 |
4店舗 | 33万3,400円 |
3店舗 | 50万円 |
2店舗 | 1,00万円 |
1店舗 | なし |
楽天大感謝祭と楽天スーパーセールはどっちがお得?

こちらも楽天お買い物マラソン同様、お得さは同じです
楽天お買い物マラソンと楽天スーパーセールはほぼ同じ内容です。違いといえば半額セールがあるかないかです
楽天お買い物マラソン
半額セールはない
楽天スーパーセール
半額セールがある
ですのでお買い物マラソン同様、お得さは同じになります
楽天大感謝祭の注意点とよくある質問Q&A
楽天大感謝祭でよくある質問と注意点をまとめました。
同じ商品を複数購入する場合は別々のショップで購入するとお得です!
ワンポイントアドバイス
同じものを複数購入する場合は別々のショップで購入する事で買いまわり倍率をアップさせることができます
例えば
・商品1をショップAで2つ購入した場合、+1倍
・商品1をショップAで1つ、ショップBで1つ購入した場合、+2倍
になります
注意
・クーポンを利用して1,000円未満になった場合は倍率アップ対象外です!
・ポイントを利用して1,000円未満になった場合は倍率アップ対象です!

買いまわり対象サービス
・通常購入
・定期購入・頒布会
・楽天ふるさと納税
・楽天ブックス
・楽天Kobo
その他の楽天セール攻略情報
楽天次回のセール情報はこちら
【楽天大感謝祭】次回はいつ?上限は?簡単攻略まとめ
・楽天大感謝祭は毎年12月に開催され1年を締めくくる楽天市場最後のセールイベント
・仕組みやルールは楽天お買い物マラソンと楽天スーパーセールと内容はほぼ同じでお買い物できる金額が高い分少しお得なセール
・楽天ふるさと納税も対象
・5と0のつく日にお買い物するとお得
・スタート2時間とラスト5時間50%OFFのタイムセールがある
楽天大感謝再祭の過去の開催日
2019年 | 12月19日(木)20:00~12月26日(木)01:59 |
2020年 | 12月19日(土)20:00~12月26日(土)01:59 |
2021年 | 12月19日(日)20:00~12月26日(日)01:59 |
2022年 | 12月19日(月)20:00~12月26日(月)01:59 |
楽天お買い物マラソン開催!

楽天大感謝祭の上限ポイント
7,000ポイント
楽天大感謝祭の上限金額
7万7,800円
店舗数 | 上限金額 |
---|---|
10店舗 | 7万7,800 |
9店舗 | 8万7,500円 |
8店舗 | 10万円 |
7店舗 | 11万6,700円 |
6店舗 | 14万円 |
5店舗 | 17万5,000円 |
4店舗 | 23万3,400円 |
3店舗 | 35万円 |
2店舗 | 70万円 |
1店舗 | なし |
ではよい楽天ライフを!
クーポン・エントリーは無料!
全部もらってOKです
楽天
お買い物マラソン
開催中!
タップで表示
Amazon
タイムセール祭り
まもなく終了
楽天本日
お買い物マラソン
&
5倍DAY
本日ダブルベントでポイントアップ
お買い物するなら超お得
➡ 5と0のつく日にエントリーする

➡ 楽天お買い物マラソン会場はこちら
FLASHクーポンをもらう

早いもの勝ち!2月6日まで
バレンタイン特集2023



楽天年間ランキング2022を見る
楽天お買い物マラソン開催!