超ポイントバックは楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールと違い、買いまわり倍率がないため高価なモノを購入するのに向いているキャンペーンです。
ここでは
を説明しています。
超ポイントバックで特にお買い物したい方はぜひ参考にしてみてください
楽天情報
エントリー・クーポンは無料!
買わなくても全然OKです
とりあえずエントリーとクーポンもらっちゃいましょう!
セールキャンペーン情報
- リーベイツ経由でAppleウォッチ4.5%還元はこちら
6月30日23:59まで - ファッション500円OFFクーポンをもらう
7月13日(水)09:59まで
次回の楽天セール情報はこちら
楽天はモッピー経由が絶対お得!
クリックできる目次
【2022年】楽天超ポイントバック祭は次回いつ開催予定?

楽天超ポイントバック祭は楽天スーパーセールや楽天お買い物マラソンと違い、不定期で開催されます
開催日が突然発表されたりするので次回の超ポイントバック祭を予想するのは難しいです
では次回はいつ開催されるのか?
【2022年】楽天超ポイントバック祭は次回はいつ?予想
楽天市場のキャンペーンスケジュール等、楽天市場内にてユーザーへ公開されていない情報を事前に公開する事は禁止行為に該当します
キャンペーンの開催を予想して公開する行為が禁止となりました
ですので過去の開催パターンを見て次回の「楽天超ポイントバック祭」を予想してみてください
情報解禁日にはこちらですぐお知らせいたしますので「お気に入り登録」していただけると幸いです
楽天超ポイントバック祭の過去の開催パターン
超ポイントバック祭の過去の開催パータンはこちらです
1月と12月は毎年開催されていますのでこの月は開催決定月と考えていいと思います
2022年 | 2021年 | 2020年 |
---|---|---|
1月1日(土)00:00~1月3日(月)23時59分 | 1月1日(金)00:00~1月3日(日)23:59 | 1月1日(水)00:00~1月5日(日)23:59 |
2月19日(土)10:00~2月22日(火)23時59分 | 12月13日(月)10:00~12月17日(金)09:59 | 2月21日(金)10:00~2月24日(月)23:59 |
6月21日(日)10:00~6月24日(水)23:59 | ||
12月13日(日)10:00~12月17日(木)09:59 |
楽天超ポイントバック祭の上限ポイントと上限金額
超ポイントバック祭は上限ポイントがあります。
たくさんお買い物しても上限ポイント以上は付きませんので注意してください。
ポイントを無駄にしないためにも上限ポイントは知っておく必要があります。
超ポイントバック祭の上限ポイントと上限金額はこちら
上限ポイント:7,000ポイント
上限金額:116,700円
上限ポイントが8,000ポイントから7,000ポイントに改悪
2020年は上限8,000ポイントでしたが、2021年は上限7,000ポイントに改悪されました
ですのでお買い物ができる上限金額もそれに伴い少なくなりました
上限ポイント変更
上限ポイント
8,000→7,000
上限金額
13万3,400円→11万6,700円

上限金額:116,700円
上限ポイント:7,000ポイント
これ以上のお買い物をしても超ポイントバック祭のキャンペーンポイントは付かないので注意してください。
116,700円を超えた分の通常倍率やSPUの倍率のポイントは付きます
上限金額の計算方法
最大倍率は通常倍率+1倍を含む最大7倍なので超ポイントバック祭のだけの倍率は最大6倍となります。これを踏まえ計算式は
上限金額の計算式
7,000(上限ポイント)÷0.06(最大倍率) = 116,700円(上限金額)
100円未満は切り捨てなので上限金額は11万6,700円となります
楽天超ポイントバック祭とは

楽天超ポイントバック祭とは購入金額で倍率が上がり最大7倍のポイントが獲得できるキャンペーンです。合計の購入金額で倍率が上がるので高価なものを買った場合1つで最大倍率になったりします
毎月開催されるお買い物マラソンと違い不定期で年に数回開催されます
楽天超ポイントバック祭の仕組みとルール

楽天超ポイントバック祭は購入金額が大きいほど倍率が上がり、たくさんのポイントを獲得できます
エントリーが必要なので忘れずにエントリーしましょう
※キャンペーン期間内であっても、エントリー前のお買い物はポイントアップの対象になりません。
開催中はお買い物の合計金額で倍率が上がり最大7倍
合計金額 | 倍率 |
---|---|
5,000円(税込)以上 | 2倍(通常ポイント1倍+特典ポイント1倍) |
10,000円(税込)以上 | 3倍(通常ポイント1倍+特典ポイント2倍) |
40,000円(税込)以上 | 4倍(通常ポイント1倍+特典ポイント3倍) |
50,000円(税込)以上 | 5倍(通常ポイント1倍+特典ポイント4倍) |
60,000円(税込)以上 | 6倍(通常ポイント1倍+特典ポイント5倍) |
70,000円(税込)以上 | 7倍(通常ポイント1倍+特典ポイント6倍) |
その他のキャンペーンと併用すると最大40倍になります
超ポイントバック祭倍率
自分のSPUを確認したい方はこちら
>>SPUを確認する
楽天お買い物マラソン・楽天スーパーセールとの違いは?
楽天超ポイントバック祭は楽天お買い物マラソンと楽天スーパーセールと何が違うのか?
どちらもたくさん購入すれば倍率が上がりポイントをたくさん獲得できるという点では同じですが、大きな違いは「ショップ買いまわり」があるかないかです
楽天超ポイントバック祭は合計金額でポイント倍率がアップしますが、楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセルは買いまわりでポイント倍率がアップします。
ショップ買いまわりとは購入したショップの数で倍率が上がる仕組みです
楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールにはこの仕組みがありますが、楽天超ポイントバック祭にはありません
ですので、楽天超ポイントバック祭は1点の購入でも最大倍率になことがあります
例えば7万円以上の商品を1点購入するとそれだけで最大倍率になります
超ポイントバック祭り | 合計金額で倍率アップ |
楽天お買い物マラソン 楽天スーパーセール | ショップ店舗数で倍率アップ |
楽天超ポイントバック祭が向いてる買い物

超ポイントバック祭ってどんな買い物に向いてるの?
超ポイントバック祭の向いてる買い物は
に向いています

高額な商品を1つ購入
超ポイントバック祭は買いまわりとは違い合計金額で倍率がアップします、ですので高額な商品を買うのに向いています
例えば冷蔵庫や洗濯機の大型家電など70,000万円以上の物を1つの購入で最大倍率7倍になります
1店舗でのまとめ買い
楽天マラソンや楽天スーパーセールは買いまわりで倍率がアップする為1店舗でどれだけお買い物しても+1倍にしかなりません。
ですが超ポイントバック祭は合計金額なので1店舗でまとめ買いしても購入金額分の倍率がアップします。
1店舗で70,000円以上まとめ買いしたら最大倍率の7倍になります
ですので超ポイントバック祭は1店舗でのまとめ買いに向いてます
超ポイントバック祭攻略法
ここからは超ポインバック祭で少しでも多くポイントを獲得するためにどうすればいいのか?簡単に攻略する方法を解説します
超ポイントバック攻略
超ポイントバック祭は併用できるキャンペーンなどを利用すれば誰でも簡単に獲得ポイントを増やすことができます
ではさっそく説明していきます
超ポイントバック祭の最大40倍にするには?内訳は?

超ポイントバック祭はキャンペーンなどを利用すると最大倍率40倍になります。
最大倍率40倍の内訳
合計40倍
買い物の合計金額でポイント最大+7倍

楽天超ポイントバック祭は購入金額に応じて倍率が上がります。そして最大倍率が7倍(通常倍率+1倍と特典倍率+6倍)
合計金額 | 倍率 |
---|---|
5,000円(税込)以上 | 2倍(通常倍率1倍+特典ポイント1倍) |
10,000円(税込)以上 | 3倍(通常倍率1倍+特典ポイント2倍) |
40,000円(税込)以上 | 4倍(通常倍率1倍+特典ポイント3倍) |
50,000円(税込)以上 | 5倍(通常倍率1倍+特典ポイント4倍) |
60,000円(税込)以上 | 6倍(通常倍率1倍+特典ポイント5倍) |
70,000円(税込)以上 | 7倍(通常倍率1倍+特典ポイント6倍) |
ショップ別倍率は最大+19倍
ショップ別に倍率アップを設定している場合があり、それが最大19倍です。
ですが倍率を設定していないショップや倍率設定が1~10倍のショップがほとんどです。
ショップ倍率の確認方法はこちら

SPU(スーパーポイントアッププログラム)で最大+14倍

SPUとはスーパーポイントアッププログラムの略で楽天の対象サービスを利用すし条件を達成するとポイント倍率がアップします。楽天のサービスを使えば使うほどお得になり、最大でポイントが14倍になります
そのため個人によってSPUの倍率は違います
「SPUは最大15倍じゃないの?」
と疑問に思われた方もいると思います
SPUの最大倍率は15倍ですがその中には通常倍率を含んでいます
買い物の合計金額でアップする倍率には通常倍率も含む最大7倍です
ということは通常倍率がお買い物の合計金額の倍率に含まれているのでここでのSPU倍率には含まれません
買い物の合計金額でポイント最大+7倍の内訳
70,000円(税込)以上 で7倍(通常倍率1倍+特典ポイント6倍)
この中に通常倍率も含まれている
SPUは通常倍率を含む最大15倍
合計金額の倍率アップに通常倍率も含まれているため、最大14倍となる
ですのでここでの最大倍率は14倍となります

簡単に説明するとSPUとは基本倍率のことです
楽天で買い物する時に
「あなたは最低でもこの倍率は付きますよ」
という倍率です。
楽天超ポイントバック祭と併用できる倍率アップキャンペーン

楽天超ポイントバック祭は併用できるキャンペーンがいくつかあります。他のキャンペーンと併用することでポイント倍率がアップし獲得ポイントが増やすことができます
キャンペーンに参加するにはエントリーが必要な物もあるので開催中は忘れずにエントリーしましょう
キャンペーン | 開催日 | エントリー |
![]() 0と5のつく日 | 0と5のつく日 | エントリーする |
![]() 勝ったら倍 | 対象試合の翌日0:00から23:59まで | エントリーする |
![]() ワンダフルデー | 毎月1日 | エントリーする |
![]() いちばの日 | 毎月18日 | エントリーする |
0と5のつく日(5倍デー)キャンペーン
0と5のつく日、5・10・15・20・25・30日はエントリー&楽天カード支払いで楽天市場のお買い物が5倍になる日です。楽天プレミアムカードなら7倍です。
合計5倍or7倍
0と5のつく日は超ポイントバック祭とは別でポイントがもらえるため獲得ポイントが増えます。
勝ったら倍キャンペーン
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝った次の日は勝ったら倍キャンペーンが開催されます。倍率は2~4倍(通常倍率を含む)で勝利数で倍率が変わります
1勝利 | 2倍(通常倍率+1倍&勝利倍率+1倍) |
2勝利 | 2倍(通常倍率+1倍&勝利倍率+2倍) |
3勝利 | 2倍(通常倍率+1倍&勝利倍率+3倍) |
こちらも5倍デー同様に超ポイントバック祭とは別にポイントがもらえます。しかも5倍デーと重なることもあるので重なった日は超お得デーとなります

「勝ったら倍」はエントリーが必要ですエントリー前の購入はポイントアップ対象外なので忘れずにエントリーしてください
39ショップ2倍キャンペーン

楽天超ポイントバック祭開催中は39ショップ2倍キャンペーンも開催されています
39ショップとは3,980円以上で送料無料に設定しているショップのことで、39ショップで購入するとポイントが2倍になります。楽天市場の約90%のショップが対象なのでほとんどのショップが対象です
39ショップ2倍もエントリーが必要です
ママ割2倍(パパでもOK)キャンペーン
超ポイントバック開催中はママ割でポイント2倍
ママ割の登録はパパでもOKです。ママ割はセールが開催される毎にエントリーが必要です
マイカー割3倍キャンペーン
マイカー割も超ポイントバック祭の開催中にエントリーできるキャンペーンです
楽天カードでお買い物
楽天を利用するなら必須と言っても過言ではない楽天カード、楽天超ポイントバック祭は楽天カードを使うことで倍率がさらに上がります。
また0と5のつく日の倍率アップには楽天カードでのお買い物が対象です。獲得ポイントを増やしたいなら楽天カードでお買い物することをおすすめします
まだ持っていない方がいたらプレミアムカード以外はSPUの倍率が同じなので無料の楽天カードで十分です
楽天カード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | |
---|---|---|---|
楽天カード種類 | ![]() | ![]() | ![]() |
年会費 | 永年無料 おすすめ | 2,200円(税込) | 11,000円(税込) |
ブランド | Mastercard/Visa/JCB | Mastercard/Visa/JCB American Express | Mastercard/Visa/JCB American Express |
還元率 | 1%(100円につき1ポイント) | 1%(100円につき1ポイント) | 1%(100円につき1ポイント) |
SPU | ポイント+2倍 月間上限 5,000ポイント | ポイント+2倍 月間上限 5,000ポイント | ポイント+4倍 月間上限 15,000ポイント |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
しかも楽天カードは2枚持つことができます。引き落とし口座を分けたい方は2枚目のカードも検討してみはいかがでしょうか。
僕は無料の楽天カードを2枚作りました。
楽天カードはモッピー経由が絶対お得です
モッピーから楽天カードを作る方法はこちらの記事に詳しく書いていますの参考にしてみてください
作るだけで
お得
超ポイントバックはクーポン獲得やエントリーも忘れずに

超ポイントバック祭ではクーポンもたくさん配布していますので忘れずに獲得しておきましょう。獲得だけなら無料!お買い物しなくても全然OKです
セール開催時は>>楽天お買い物マラソン・楽天スーパーセール次回はいつ?クーポン・エントリーまとめにクーポンやエントリーをまとめていますのでご自由に使ってください
超ポイントバック祭でお買い物するなら0と5のつく日がおすすめ
超ポイントバック祭でお買い物するなら0と5のつく日がおすすめ
超ポイントバック祭に限らずですが、楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセール開催中でも0と5のつく日にお買い物するのがおすすです
この日は超ポイントバック祭のポイントとは別に+2倍のポイントが獲得できる日です
楽天プレミアムカードなら+4倍のポイントを獲得できます
楽天カード+2倍
楽天プレミアムカード+4倍
さらに勝ったら倍キャンペーン重なるとさらに+2倍~+4倍のポイントが獲得できるので超お得デーとなります
勝ったら倍はこちら
楽天超ポイントバック祭開催中は0と5のつく日にお買い物するのがおすすめです
5倍デーにエントリーする
楽天カレンダーでお得日をチェック

楽天カレンダーにも「激熱デー」としてお得に買い物できる日を登録しています。この日は0と5のつく日とセールが重なりお得にお買い物ができる日です。お買い物するならこの日がおすすめ!
マイカレンダーに追加することでセール開催期間やキャンペーン情報が一目で確認できます。また通知設定もあるので楽天セール時の案内やお得日などが通知され買い忘れ防止にもなります
チェックしてみてください
ポイントサイト経由で獲得ポイント2重取り

楽天市場でお買い物するならポインサイト経由でポイントを2重取りできます
そのポイントサイトというのはモッピーです
楽天アプリから購入すると+0.5倍ですが、モッピー経由で楽天でお買い物すると+1倍になります
モッピー経由なら楽天アプリよりお得にお買い物ができるということですね
さらに楽天アプリとモッピーを併用するという裏技があります
併用することで+1.5倍のポイントを獲得できます
ポイントを2重取りして3倍にするやり方はこちらの記事に書いています
登録は簡単1分!

\完全無料/
ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪
>>無料でモッピーに登録する

楽天ポイントにも交換できます
増量キャンペーン中に交換するとポイントアップ


登録は簡単1分!
アプリもあります
紹介コード:VXjye10a
アプリの場合は紹介コードで2,000ポイントプレゼント対象になります

超ポイントバック祭は楽天ふるさと納税も対象
超ポイントバック祭は楽天ふるさと納税も倍率アップ対象です
超ポイントアップ祭の期間中に楽天ふるさと納税をすることで倍率アップして寄付もできるのでダブルでお得です。楽天ふるさと納税はポイント還元もされるので超ポインバック祭の開催中は楽天ふるさと納税もおすすめです
おすすめこちら
超ポイントバック祭と楽天お買い物マラソンどっちがお得?

超ポイントバック祭と楽天お買い物マラソンどっちがお得?
これ聞かれる質問ですが、ポイント倍率アップの仕組みが違うので比較ができません
超ポイントバック祭り | 合計金額でポイント倍率アップ |
楽天お買い物マラソン 楽天スーパーセール | ショップ店舗数でポイント倍率アップ |
・高額な商品を1つまたは同ショップでまとめて購入するなら超ポイントバック祭
・複数のショップでお買い物するならお買い物マラソンや楽天スーパーセール
と覚えておくといいと思います
楽天超ポイントバック祭の注意点とよくある質問Q&A
超ポイントバック祭の注意点
エントリーが必要
※キャンペーン期間内であっても、エントリー前のお買い物はポイントアップの対象になりません。
超ポイントバックのよくある質問
エントリー前のお買い物はポイント倍率アップ対象?
エントリー前のお買い物は対象外です。
超ポイントバック祭開催中でもエントリー前に購入した物は対象外です。忘れずにお買い物前にエントリーしてください
忘れずにエントリー
複数のショップでお買い物をしてもポイント倍率アップ対象?
超ポイントバック祭は合計金額でポイント倍率がアップします。ですので複数のショップで購入しても合計金額に応じてポイントがアップします
合計金額 | 倍率 |
---|---|
5,000円(税込)以上 | 2倍(通常ポイント1倍+特典ポイント1倍) |
10,000円(税込)以上 | 3倍(通常ポイント1倍+特典ポイント2倍) |
40,000円(税込)以上 | 4倍(通常ポイント1倍+特典ポイント3倍) |
50,000円(税込)以上 | 5倍(通常ポイント1倍+特典ポイント4倍) |
60,000円(税込)以上 | 6倍(通常ポイント1倍+特典ポイント5倍) |
70,000円(税込)以上 | 7倍(通常ポイント1倍+特典ポイント6倍) |
超ポイントバック祭のポイントの付与日はいつ?期間限定ポイント?
超ポイントバック祭のポイントは翌月15日ごろに期間限定ポイントとして付与されます
上限ポイントと上限金額は?
・上限ポイントは7,000ポイント(期間限定ポイント)
・上限金額は11万6,700円
ポイントやクーポンを使ってもポイント倍率アップ対象?
超ポイントバック祭はポイントやクーポンを使ってもポイント倍率アップの対象です
ただし、クーポンを使って値引きされた場合、値引きされた金額がポイント倍率アップ対象になります
例えば20,000円の商品を3,000円OFFクーポンを使って17,000円で購入した場合、17,000円がポイント倍率アップ対象になります
超ポイントバック祭の対象サービスと対象外のサービス?
ポイント倍率アップ対象のサービスは
・通常購入
対象:通常購入
対象外:予約購入
・楽天ふるさと納税
対象:楽天ふるさと納税における寄
・楽天ブックス
対象:
・楽天ブックスの商品の購入(予約受付中商品も含む)
・電子書籍の購入は「楽天Kobo電子書籍ストア」に適用
・楽天ブックスでのダウンロード商品の購入
・楽天Kobo
対象:
楽天Kobo電子書籍ストア及び楽天Koboアプリ for Androidでのご購入 (予約受付中商品も含む)
対象外:
Koboイーブックストア(https://www.kobo.com)、電子書籍リーダー内からのご購入
その他の楽天セール攻略情報
【楽天超ポイントバック祭】次回はいつ?上限は?簡単攻略まとめ

楽天ポイントバック祭は毎年不定期で開催されるので予想がむずかしいのですが、最新の情報がわかり次第こちらで案内をします。
超ポイントバックのお買い物合計金額とポイント倍率
合計金額 | 倍率 |
---|---|
5,000円(税込)以上 | 2倍(通常ポイント1倍+特典ポイント1倍) |
10,000円(税込)以上 | 3倍(通常ポイント1倍+特典ポイント2倍) |
40,000円(税込)以上 | 4倍(通常ポイント1倍+特典ポイント3倍) |
50,000円(税込)以上 | 5倍(通常ポイント1倍+特典ポイント4倍) |
60,000円(税込)以上 | 6倍(通常ポイント1倍+特典ポイント5倍) |
70,000円(税込)以上 | 7倍(通常ポイント1倍+特典ポイント6倍) |
超ポイントバック祭に向いてる買い物
超ポイントバックと楽天お買い物マラソン比較
上限ポイントと上限金額
ではよい楽天ライフを!
楽天情報
エントリー・クーポンは無料!
買わなくても全然OKです
とりあえずエントリーとクーポンもらっちゃいましょう!
セールキャンペーン情報
- リーベイツ経由でAppleウォッチ4.5%還元はこちら
6月30日23:59まで - ファッション500円OFFクーポンをもらう
7月13日(水)09:59まで
次回の楽天セール情報はこちら
楽天はモッピー経由が絶対お得!