【楽天】次回のセール情報はこちらをタップ
本日のお得情報!

楽tンブランドデー24倍開催中!

育児の日7倍!

楽天ご愛顧感謝デー開催ダイヤモンド4倍プラチナ3倍ゴールド2倍

エントリー必須!

バナーをタップで
↓エントリー&クーポンゲット↓

楽天ご愛顧感謝デー
楽天勝ったら倍W勝利3倍
39ショップ2倍
39ショップ2倍

Amazon
スマイルセール開催中!

お得なセール会場はこちら

5,000円から使える1,000円クーポン
激熱クーポン
すぐ上限に達する前に必ず早めに使ってください!

対象者限定

あなたにおすすめ
楽天クーポン

【初心者OK】楽天ポイント倍率の上げ方|仕組みと計算方法をわかりやすく解説

楽天ポイント計算方法

楽天ポイント倍率の上げ方は?

楽天ポイントの倍率ってどうやって決まるの?

楽天ポイント倍率の仕組みがわからない

楽天は「楽天ポイント倍率」という仕組みがあり、条件をクリアすることで通常よりも多くのポイントを獲得できます。

ポイント倍率が高いほどお得にお買い物ができるということです。

ここでの内容
  • 楽天ポイント倍率の仕組み
  • 楽天ポイント倍率上げ方
  • 楽天ポイント倍率の注意点

初心者の方にも優しく解説していますので、ぜひ最後まで読んで楽天ポイント倍率を上げてお得にお買い物してくださいね。

筆者情報
楽天累計100万ポイントゲッター
月間獲得した楽天ポイント
  • 楽天歴18年以上
  • ダイヤモンド会員
  • 楽天モバイル10年以上
  • 100万ポイント以上獲得
    (せどりはやっていません)
いま使えるクーポン・エントリー
楽天クーポン利用実績
クーポン使うとこれだけお得!

バナータップでエントリー&獲得

Amazon
スマイルセール開催中!

お得なセール会場はこちら

ポイント貯めるなら楽天モバイル

32,000ポイントバックはこちら
乗り換えがお得!
iPhone一覧はこちら
iPhone16買うなら楽天が安い!
楽天モバイルキャンペーン

あなたにおすすめのクーポン

お得にお買い物

10,000ポイント!

毎月エントリーで
ポイントアップ

パパでもOKママ割マイカー割
ウェブ検索2倍スタート1000
エントリーでポイントアップ

人気クーポンはコレ!

楽天ポイントとは?

楽天ポイント

楽天ポイントとは、楽天グループのサービスを利用すると貯まるポイントプログラムの一つで、楽天市場や楽天トラベル、楽天ブックスなどさまざまなサービスで楽天ポイントを貯めることができます。

貯まった楽天ポイントは楽天サービスの支払いに使う(お金の代わりに使える)ことができます。

楽天ポイントは「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類があり、それぞれ有効期限や使い方が異なります。

楽天ポイントの種類(通常ポイント・期間限定ポイント)

楽天ポイントは「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類があります。

「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の違いは有効期限です。

楽天通常ポイントの有効期限

楽天通常ポイントの特徴
  • 有効期限:最後にポイントを獲得した日から1年間
  • 使い道:楽天市場、楽天ペイ、楽天トラベル、楽天証券など幅広く利用可能
  • 貯め方:楽天市場での通常購入、楽天カード決済、楽天モバイルの利用など

1年間の間に1回でもポイントを獲得すれば、期限が再度1年間延長されるので実質無期限で使えます。

楽天ポイントの貯め方は「楽天ポイントのため方とコツ」を参考にしてみてください。

期間限定ポイントの有効期限

楽天期間限定ポイントの特徴
  • 有効期限:キャンペーンによって異なり、約1週間〜数ヶ月程度
  • 使い道:楽天市場や楽天ペイでの支払いに使えるが、一部サービスでは利用不可
  • 貯め方:楽天スーパーSALE、お買い物マラソン、SPU(スーパーポイントアッププログラム)などのキャンペーン

有効期限が短いため、早めに使わないと失効するので注意が必要です。

期間限定ポイントのおすすめの使い方は「楽天の期間限定ポイントおすすめの使い方」を参考にしてみてください。

楽天ポイントを1番お得に使うおすすめの方法

楽天ポイントが貯まる基本ルール

楽天ポイント

楽天ポイントは、主に以下の方法で貯めることができます。

貯める方法獲得できるポイント
楽天市場で買い物通常1%(100円につき1ポイント)
楽天カード決済+2%
楽天スーパーSALE・お買い物マラソン最大+10倍のポイントアップ
楽天ペイでの支払い支払い金額に応じてポイント還元
街のお店(楽天ポイント加盟店)飲食店・コンビニなどでポイント獲得

楽天ポイントは上記以外にも書ききれないほどたくさんあります。

楽天のサービスをうまく組み合わせれば、獲得ポイントの倍率を上げることが可能で、楽天ポイントがどんどん貯まります。

楽天のポイントアップを狙いたい方は「楽天SPU攻略とポイント倍率の上げ方のコツ」を参考にしてみてください。

楽天SPU攻略!1年で10万ポイント獲得した方法も紹介

楽天ポイントの使い道と注意点

楽天の注意点

貯めた楽天ポイントは、楽天サービスで利用できますが、通常ポイントと期間限定ポイントで使い方が異なります。

楽天サービスの中には期間限定ポイントは使えないサービスもあります。たとえば楽天ポイント積み立てや楽天モバイルや楽天カードの支払いには期間限定ポイントは使えません。

楽天ポイント運用と利息のコツは?

楽天ポイントの使い道

楽天ポイントが使える主な場所
  • 楽天市場・楽天ブックス
    • 1ポイント=1円として支払い可能
  • 楽天カードの支払い
    • 楽天カードの支払いに使える(通常ポイントのみ)
  • 楽天ペイ
    • コンビニ・飲食店・ドラッグストアなどの加盟店で利用可能
  • 楽天トラベル
    • ホテルや航空券の支払いに利用可能
  • 楽天証券
    • 投資信託や株式投資に使える(通常ポイントのみ)
  • 楽天モバイルの支払い
    • 毎月の料金をポイントで支払い可能
  • 楽天ふるさと納税
    • 楽天市場経由で自治体に寄付できる

楽天ポイントのおすすめの使い方は「楽天ポイントお得な使い方と期間限定のおすすめの消化方法」を参考にしてみてください。

楽天ポイントを1番お得に使うおすすめの方法

楽天ポイントを使う際の注意点

楽天ポイントを使う際には以下のことに注意してください。とくに期間限定ポイントは気が付いたら失効してたことが多々あります。

楽天ポイントを使う際の注意点
  • 期間限定ポイントは有効期限が短いので、早めに使う
    • 楽天ペイか楽天市場の1日・18日に使うのがおすすめ
  • 期間限定ポイントを定期的に確認して管理する
    • せっかく貯めたポイントを失効しないため
  • 楽天ペイの支払いは対象店舗でのみ使うことができる
    • 楽天ペイが使えないお店は楽天カード払いで楽天ポイントが貯まる
  • 通常ポイントのみ利用可能なサービスがある
    • ポイント積み立て
    • ポイント支払いなど

楽天の期間限定ポイントを使うなら楽天ペイがおすすめです。詳しくは「楽天ペイで期間限定ポイントだけ使う方法」を参考にしてみてください。

楽天ペイで期間限定ポイントを使う

楽天ポイント倍率の仕組み

楽天SPUの確認

楽天ポイント倍率とは、楽天市場のお買い物や楽天サービスを利用した際に獲得できるポイントの増加率を示すものです。

通常、楽天市場でのお買い物は購入金額の1%(100円につき1ポイント)がもらえますが、楽天のさまざまなサービスやキャンペーンを活用することで、倍率を上げてたくさんポイントを獲得することができます。

楽天ポイント倍率の仕組み

楽天ポイント倍率は「楽天SPU」と「追加倍率」で決まります。

楽天SPUとは自分の基本倍率のことで楽天サービスを使えば使うほどポイント倍率が上がります。

たとえば楽天カードで支払うと+2倍・楽天モバイルを使うと+4倍などです。楽天SPUについては「楽天SPU攻略と上げ方のコツ」を参考にしてみてください。

楽天SPU攻略!1年で10万ポイント獲得した方法も紹介

追加倍率とはポイントアップデーやセールのことで楽天市場でお買い物をするとポイント倍率が上がる日です。

たとえば、ポイントアップデーは「5と0のつく日」「1日ワンダフルデー」「18日ご愛顧感謝デー」など、セールは「楽天お買い物マラソン」「楽天スーパーセール」のことです。

楽天5と0と18日ワンダフルデーいつ買うとお得
次回のお買い物マラソン・スーパーセールはいつ開催される?

楽天ポイント倍率の計算方法

楽天ポイント計算方法

楽天ポイント5倍や10倍のポイント計算方法がわからない人のために楽天ポイントの倍率の計算方法を解説します。

ポイント倍率の基本
  • 1倍とは1%ポイント還元
  • 10倍とは10%ポイント還元

送料や手数料に楽天ポイントは付与されない

送料や手数料には楽天ポイントは付与されません。純粋に税抜き価格だけに楽天ポイントが付与されます。

楽天ポイント計算式(購入金額×ポイント倍率)

楽天市場でのお買い物のポイントの計算式は以下の通りです。

​獲得ポイント = 購入金額 × (ポイント倍率 ÷ 100)

たとえば、倍率10倍で10,000円のお買い物したときの計算は次のようになります。

10,000 × (10 ÷ 100) = 1,000ポイント

ポイント倍率10倍で10,000円の商品を購入した場合、1,000ポイントがもらえます。

楽天ポイント倍率計算時の注意点

楽天の注意点

キャンペーンなどのポイントアップにはエントリーが必要

楽天キャンペーンはエントリーすることでポイントアップします。エントリー前のお買い物は対象外になるキャンペーンもあるので注意してください。

楽天クーポン・エントリー一覧まとめ

楽天カードの+2倍は、「楽天市場での楽天カード決済」が条件

楽天カード+2倍は楽天カード以外の決済、たとえば楽天ポイントや他社のクレジットカードなどで支払った場合はポイントアップ対象外です。ですのでポイント計算をするときは条件をクリアしてるかチェックしてください。

楽天カード8000ポイント・7000ポイント次回はいつ?

キャンペーンのポイントは「期間限定ポイント」として付与

キャンペーンの倍率で付与されるポイントは期間限定ポイントで付与されることが多いです。たとえば楽天スーパーセールやお買い物マラソンのポイント倍率など、有効期限があるので早めに使うことをおすすめします。

楽天ポイントを1番お得に使うおすすめの方法

楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)は月ごとに倍率が変わる

楽天SPUは月ごとに変わる可能性があります。たとえば楽天トラベルでホテルや旅館を予約した月や楽天ブックスで本を買った月など利用に応じてSPUのポイント倍率も変動します。

楽天SPU攻略!1年で10万ポイント獲得した方法も紹介

楽天キャンペーンにはポイント上限がある

楽天キャンペーンにはポイント上限があり、キャンペーンごとに上ポイント限が違います。たとえばお買い物マラソンやスーパーセールのポイント上限は7,000ポイント、5と0のつく日の上限は月間3,000ポイントなど、キャンペーンによってポイント上限は違います。月間なのか開催ごとなのかも違いますのでキャンペーンの内容を確認してください。

楽天ポイント倍率の上げ方

楽天ポイントアップ

楽天ポイントの倍率を上げるメリットは、同じ買い物でもより多くのポイントを獲得できることです。

ですのでポイント倍率は少しでも高いほうがお得にお買い物ができます。

ポイント倍率の主な上げ方
  • 楽天SPUでポイント倍率を上げる
  • キャンペーンでポイント倍率を上げる

楽天SPUでポイント倍率を上げる

楽天SPU

楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天のサービスを利用することでポイント倍率が上がるプログラムです。

一部ポイント倍率を上げるにはエントリーが必要なSPUもあります。

楽天SPU対象サービスポイント倍率上限ポイント上限額
(税抜き)
詳細
楽天会員+1倍なしなし詳細を見る
楽天モバイル+4倍2,000ポイント5万円詳細を見る
楽天モバイルキャリア決済
※AndroidのみiPhoneは対象外
+2倍1,000ポイント5万円詳細を見る
RakutenTurbo
楽天ひかり
+2倍1,000ポイント5万円詳細を見る
楽天カード
通常分
+1倍上限なしなし詳細を見る
楽天カード
特典分
+1倍1,000
プレミアムカード5,000
10万円
50万円
詳細を見る
楽天銀行
楽天カード
+0.5倍1,000ポイント20万円詳細を見る
楽天証券
投資信託
+0.5倍2,000ポイント40万円詳細を見る
楽天証券
米国株式
+0.5倍2,000ポイント40万円詳細を見る
楽天ウォレット+0.5倍1,000ポイント20万円詳細を見る
楽天トラベル+1倍1,000ポイント10万円詳細を見る
楽天ブックス+0.5倍500ポイント10万円詳細を見る
楽天kobo+0.5倍500ポイント10万円詳細を見る
楽天Pasha+0.5倍1,000ポイント20万円詳細を見る
楽天Fashionアプリ+0.5倍1,000ポイント20万円詳細を見る
楽天ビューティ+0.5倍500ポイント10万円詳細を見る
楽天電気+0.5倍1,000ポイント20万円詳細を見る
楽天Kドリームス+0.5倍2,000ポイント40万円詳細を見る
ラクマ+0.5倍500ポイント10万円詳細を見る
SPU対象の楽天サービス

楽天SPU対象の楽天サービスを使えば使うほどポイント倍率が上がります。楽天SPUについては「楽天SPU攻略と上げ方のコツ」を参考にしてみてください。

楽天SPU攻略!1年で10万ポイント獲得した方法も紹介

キャンペーンでポイント倍率を上げる

併用してポイントアップ

楽天はキャンペーンを併用することでポイント倍率を上げることができます。併用すればするほどポイント倍率もどんどん上がり、お得にお買い物ができますよ。

たとえば「楽天お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」は買いまわりで最大+9倍のポイント倍率を上げることができるキャンペーンです。

次回のお買い物マラソン・スーパーセールはいつ開催される?

「1日ワンダフルデー」や「18日ご愛顧感謝デー」「5と0のつく日」「勝ったら倍」もエントリーすればポイント倍率が上がります。

注意点は、ポイント倍率を上げるには、必ずキャンペーンにエントリーする必要があります。エントリー後に購入しないとポイントアップ対象外となるキャンペーンもあるので注意してください。

エントリー前の購入は対象外の主なキャンペーン

このようにキャンペーンを利用することでポイント倍率を上げることができます。

ショップ独自のポイント倍率を上げる

20時以降ポイント5倍

楽天市場は独自のポイント倍率を設定しているショップもあり、同じ商品でもショップによって価格やポイント倍率が違います。

ですので、できるだけ安くショップ独自のポイント倍率を高く設定してるショップでお買い物するとお得に購入できます。

楽手市場で安く買う方法は「楽天市場で安く買う方法とコツ」を参考にしてみてください。

楽天市場はいつ買うとお得?安く買う方法

楽天スーパーDEAL対象商品を購入

楽天スーパーDEAL

楽天スーパーDEALとはポイント高還元で購入できる商品です。対象商品を購入するとポイント還元率が10~50%と高いのが特徴です。

他のキャンペーンと組み合わせると商品価格以上のポイントがもらえたりします。下記の場合は1,000円の商品なのに1,000ポイント以上もらえました。

楽天スーパーDEALポイントバック

このようにスーパーDEALはポイント高還元でお得にお買い物ができます。

楽天スーパーDEAL会場はこちら

楽天ポイント倍率が高いタイミング

楽天ポイントアップ

楽天市場でお買い物をするなら、ポイント倍率が高い日を狙うのがお得です!ポインアップデーやセールを活用すれば、通常よりも多くのポイントを獲得できます。

開催日キャンペーン名倍率エントリー
5と0のつく日(毎月5・10・15・20・25・30日)5と0のつく日キャンペーン楽天カード決済で+2倍エントリーする
毎月1日ワンダフルデーエントリーで+2倍
リピート+1倍
エントリーする
毎月18日ご愛顧感謝デー
いちばの日
ダイヤモンド会員+3倍
プラチナ+2倍
ゴールド+1倍
エントリーする
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸勝利の翌日勝ったら倍1チーム勝利+1倍
2チーム勝利+2倍
エントリーする

楽天ポイントは税抜きに付与【2022年4月から】

楽天ポイントは税抜き価格にポイントが付与されます。

楽天市場の商品は税込み金額です。ですので、楽天ポイントを計算するときは税抜きに戻してから計算しないと「思ってたよりポイントが少なかった」などポイント計算が合いません。

  • 2022年3月まで
    税込価格にポイント付与
  • 2022年4月から
    税抜き価格にポイントが付与

楽天市場の商品の税率の違い

楽天は商品によって税率が違います。ですので楽天ポイントを計算するときも商品の種類で変わってきます。

楽天市場の商品の税率。

商品税率
飲食料品8%
その他10%
楽天ふるさと納税非課税
ギフトカード非課税

楽天ポイントを計算するときはこちらの税率で計算してください。

「楽天ふるさと納税」や「ギフトカード」は非課税なので購入金額分すべてにポイントが付きます

楽天ふるさと納税ランキングを見る

楽天のギフトカード一覧を見る

楽天ふるさと納税いつ買うとお得?

楽天市場の税率の確認方法

購入した商品の税率がわからないという方は、購入履歴から確認することができます。

自分の購入履歴を見る

購入履歴の注文詳細を表示ボタンをタップすると税率を確認できます。

楽天市場の消費税を確認
飲食料品の税率
楽天市場の消費税を確認
その他の税率
楽天市場の消費税を確認
楽天ふるさと納税の税率

【注意】楽天カード通常分は税込にポイント付与

楽天カード

楽天ポイントは税抜価格にポイントが付与されますが、楽天カードの通常分の+1倍だけは税込み価格にポイントが付きます。

ですのでポイント計算をするときは少し複雑になります。

楽天カードでお買い物した時
  • 楽天会員+1倍
  • 楽天カード通常分+1倍
    税込価格にポイントが付く
  • 楽天カード特典分+1倍

のポイントがもらえます。

たとえば楽天ブックスで任天堂スイッチを購入した場合。

Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト

こちらの商品の「ポイントの内訳」をみると

楽天ポイント内訳を見る

楽天カード通常分のポイント+1倍

楽天カード特典分や楽天モバイルなどの+1倍は345ptに対し「楽天カード 通常分+1倍」だけ379ptになっています。

これは楽天カード通常分の+1倍だけが消費税込みの価格に対してポイントが付いているからです。

3万7,979円の商品の税抜き価格を計算すると

3万7,979円÷1.10=3万4,526円

税抜き価格が3万4,526円となります

この金額に+1倍(1%)のポイントが付くので

3万4,526円×0.01(+1倍)=345ポイント

345ポイントが税抜き価格に対してもらえるポイントです。

ですので、楽天会員の+1倍や楽天カード特典分の+1倍のポイントはこのポイントが付きます。

では楽天カード通常分の+1倍のポイントも計算してみます。

楽天カード通常分は税込み価格にポイントが付くので

3万7,979円×0.01(+1倍)=379ポイント

楽天カード通常分+1倍でもらえるポイントは379ポイントになります。

では楽天カードでNintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイトを買った場合どれくらいのポイントがもらえるか?

  • 楽天会員+1倍
    345ポイント
  • 楽天カード通常分+1倍
    379ポイント
  • 楽天カード特典分+1
    345ポイント

これを合計すると

345+379+345=1,069ポイント

最低でも1,069ポイントがもらえます

「SPUの倍率」や「5と0のつく日」などの倍率分のポイントは別でもらえます。

このように楽天カードでお買い物した場合、計算が少し複雑になります。

計算がめんどうという方は商品ページのポイント内訳に詳細が載っていますのでそれを見てその倍率にどれくらいのポイントが付いているか確認してみてください。

楽天カードキャンペーン!
5,000ポイント

楽天カード5000ポイント

ポイントがどんどん貯まる

楽天ポイント

楽天ポイント自動計算ツールシミュレーター

楽天ポイント自動計算ツールシミュレーター

楽天ポイントの計算ってめんどうですよね。そんな方のために楽天ポイント自動計算ツールを作りました。

お買い物マラソンや楽天スーパーセールの買い回りのポイントの計算や1日ワンダフルデー・18日ご愛顧感謝デーの付与ポイントを金額を入れるだけで自動計算します。ぜひ活用してみてください。

楽天ポイント自動計算ツール

【初心者OK】楽天ポイント倍率の上げ方|仕組みと計算方法をわかりやすく解説まとめ

まとめ
  • 楽天ポイントとは楽天サービスを利用すると付与されるポイント
  • 楽天ポイントは「通常ポイント」と「期間限定ポイント」がある
    • 通常ポイントの有効期限は付与されてから1年
    • 期間限定ポイントの有効期限はキャンペーンによって変わる
  • 楽天ポイントの貯め方は楽天サービスを利用する
  • 楽天ポイントの使い道は楽天サービスで利用できる。ただし期間限定ポイントは使えないサービスもある。
  • 楽天ポイント1倍とは1%ポイント還元100円で1ポイント還元のこと
    • ポイント倍率が上がれば上がるほど付与ポイントも増えお得
  • 楽天ポイント倍率の上げ方
    • 楽天SPU対象サービスを利用
    • キャンペーンを併用
    • ショップ独自の倍率を確認
    • スーパーDEALを利用する
  • 楽天ポイント倍率が高いタイミングはセールやポイントアップデー
  • 楽天ポイントは税抜価格に付与
    • 楽天カード通常分+1倍は税込価格に付与
  • 楽天の税率は商品によって異なる
    • 飲食料品:10%
    • その他:8%
    • ふるさと納税:0%
    • ギフトカード:0%
  • 送料や手数料にはポイントは付与されない
本日のお得情報!

楽tンブランドデー24倍開催中!

育児の日7倍!

楽天ご愛顧感謝デー開催ダイヤモンド4倍プラチナ3倍ゴールド2倍

エントリー必須!

バナーをタップで
↓エントリー&クーポンゲット↓

楽天ご愛顧感謝デー
楽天勝ったら倍W勝利3倍
39ショップ2倍
39ショップ2倍

Amazon
スマイルセール開催中!

お得なセール会場はこちら

5,000円から使える1,000円クーポン
激熱クーポン
すぐ上限に達する前に必ず早めに使ってください!

対象者限定

あなたにおすすめ
楽天クーポン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です